トップページ > 文化・スポーツ > 文化 > 国際交流・多文化共生 > 区民参加の海外事情調査(国際交流体験ツアー) > 平成30年度 国際交流体験ツアー(ドイツ・ポーランド)報告会

更新日:2022年12月14日

ここから本文です。

平成30年度 国際交流体験ツアー(ドイツ・ポーランド)報告会

地球市民講座2018 第4回

平成31年2月5日(火曜日)に、前年12月8日(土曜日)~15日(土曜日)にドイツ・ポーランドに派遣された団員が現地で学んだこと、感じたことなどを3班に分かれて報告しました。発表資料は現地で撮影した写真や帰国後に自分たちで調べた資料を用い、何回かの打ち合わせをしながら作成しました。

区長挨拶

画像:区長の挨拶の様子

開会にあたり区長から団員の皆さんへのねぎらいの言葉がありました。

1班発表 戦前のドイツ

画像:第1班の発表の様子

ナチスの政権掌握とその恐怖政治、アウシュビッツ強制収容所に代表されるホロコーストについて発表しました。

2班発表 戦後のドイツ

画像:第2班の発表の様子

戦後のドイツ分断を決めたポツダム会談の内容から、冷戦時代を経て再統一されるまでの東西ドイツの格差問題、過去の負の歴史の克服に至るまでの幅広い内容について調べました。

3班発表 現代のドイツ

画像:第3班の発表の様子

今回訪れたポーランドのクラクフや、ドイツのベルリンの概況に加えて、現地の青少年との交流やベルリン市役所表敬訪問を通じて見聞きした現代ドイツ事情、平和の尊さをあらためて実感したという感想を発表しました。

講師講評

画像:講師講評の様子

各班の発表に対して、今年度の地球市民講座第2回・第3回講師の東京女子大学名誉教授の芝健介先生に講評をいただきました。

報告会を終えて

画像:団員の挨拶の様子

最後に団員の皆さん一同で、来場者の方へのお礼をお伝えし、あらためて温かい拍手をいただきました。本当にお疲れさまでした。

(注意)

  • 広報千代田2月20日号に体験報告を掲載します。
  • 現地での活動内容や地球市民講座を含めた学習内容をまとめた報告書を作成しています。報告書については5月頃から国際平和係窓口にて閲覧できます。

お問い合わせ

地域振興部国際平和・男女平等人権課国際平和担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4165

ファクス:03-3264-1466

メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?