更新日:2022年11月15日

ここから本文です。

デング熱・ジカ熱の対策

平成26年、約70年ぶりにデング熱の国内感染がありました。また、現在、中南米を中心にジカ熱が流行しています。デング熱、ジカ熱など蚊によって感染する病気を防ぐためには、これらの感染症を媒介する蚊であるヒトスジシマカを減らすことと、ヒトスジシマカに刺されないようにすることが大事です。そのためにヒトスジシマカの生態を知り、対策をとる必要があります。平成27年から区内の2公園(各5か所)でヒトスジシマカの生息調査を行い、捕獲したヒトスジシマカ(メス)のデングウイルス、チクングニアウイルスの保有状況の検査を行っています。平成28年からは加えてジカウイルスの保有状況の検査も始めました。

(注釈)デング熱、ジカ熱、チクングニア熱はヒトスジシマカによって媒介される感染症です。

ヒトスジシマカの生態

  • 活動時期は5月中旬~10月下旬
  • 庭や公園の樹木や下草に隠れて、そこに来る人を待ち伏せて刺します。
  • 活動時間帯は主に日中で、昼間に屋外で活動している人が刺されることが多いです。

夜間に家の中に入って来る蚊は、イエカ類がほとんどです。イエカはデング熱、ジカ熱を媒介しません。

写真:吸血中のヒトスジシマカヒトスジシマカ(写真提供:国立感染症研究所)

アカイエカアカイエカ(写真提供:国立感染症研究所)

蚊の発生源対策

蚊の対策を行う場合は、成虫の防除より幼虫(ボウフラ)が発生する溜まり水を除去する発生源対策が最も有効です。雨水が溜まった容器は逆さにし、雨水が溜まる空き缶などを捨てましょう。

ボウフラの発生源:ブルーシートのたるみ・空き缶・空きペットボトルなど

写真:ブルーシートのたるみ

画像:空き缶

写真:溜まり水

画像:ペットボトル

蚊は卵から幼虫(ボウフラ)~サナギ(オニボウフラ)を経て、成虫になるのに1週間程度かかります。1週間に1回は溜まり水を捨てるようにしましょう。

画像:ボウフラ

ボウフラ:おしりに呼吸管があるので逆さに浮いて呼吸します。

写真:ボウフラ-2

ボウフラ

写真:サナギ(オニボウフラ)

サナギ(オニボウフラ)

デング熱の症状

デングウイルスが感染しておこる急性の熱性感染症で、発熱、頭痛、筋肉痛や節々の痛み、皮膚の発疹が主な症状です。また、潜伏期間は2~15日(ほとんどは3~7日)です。治療薬は特にないため、点滴などの対症療法が中心となります。後遺症が残る人はほとんどいません。

ジカ熱の症状

ジカウイルスが感染しておこる急性の熱性感染症で、症状はデング熱に類似していますがデング熱より軽症です。しかし、流行地では、妊婦がジカウイルスに感染すると胎児もジカウイルスに感染し、小頭症など脳の発達に障害が出る事例が発生しています。潜伏期間は3日~12日です。デング熱同様、治療薬は特にないため、点滴などの対症療法が中心になります。また、妊婦の方の流行地への渡航はできる限り避けてください。

蚊に刺されないためには

イラスト:虫よけ剤の利用を

ヒトスジシマカは主に日中、屋外で活動する蚊です。公園などで遊ぶ際には以下のことに気を付けましょう。

  • 長袖、長ズボンなどを着用し、肌を露出しないようにしましょう。
  • 素肌やサンダル履きは、できるだけ避けましょう。
  • 必要に応じて虫よけ剤などを使用しましょう。

(注意)虫よけ剤の持続時間に注意しましょう。

小さなお子さんには、虫よけ剤を吸い込まないように、ローションタイプを手で塗ってあげましょう。

スプレータイプの場合は大人がいったん自分の手にスプレーしたものを塗ってあげましょう。

(注意)上記の添付ファイルは、千代田区ホームページ利用規約に関わらず、コンテンツの二次利用はできません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

(デング熱・ジカ熱の健康相談について)
千代田保健所健康推進課感染症対策係
〒102-0073東京都千代田区九段北1-2-14
電話番号:03-5211-8173
ファクス:03-5211-8192
メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp
(蚊の発生源対策について)
千代田保健所生活衛生課環境衛生係
〒102-0073東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階
電話番号:03-5211-8166
ファクス:03-5211-8193
メールアドレス:kankyoueisei@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?