更新日:2023年8月14日

ここから本文です。

ねずみの駆除

保健所では、ねずみの駆除にお困りの方に殺鼠剤や粘着シートを配布しています。ご自身で駆除する際のポイントもご説明します。ご希望の方はお問い合わせください。

ねずみ対策事業

個別でのお問い合わせへの対応に加えて、今後の効果的なドブネズミ対策のために、令和5年度からドブネズミについて2種類の生息調査を区内全域で行っています。

1.生息調査

場所:区内全域のごみ集積場周辺など

期間:夏と冬に各3か月ほど、区内を一斉に調査します。

  • 調査装置の中に餌を置き、食べた量で生息数を推測します。
  • 委託会社が定期的に巡回し、調査装置を確認します。

2.捕獲調査

場所:区内全域の植栽など

期間:出張所地域ごとに、4月から12月に各1~2カ月ほど調査します。

  • 捕獲装置の中に餌を置いてねずみを捕獲し、種類、性別、体重などを記録します。
  • 委託会社が毎日捕獲装置を確認し、捕獲したねずみを回収します。

(注意) なお、区内のねずみ対策として、毎年年末にご希望のあった町会にねずみ駆除剤を一斉に配布していましたが、令和3年度から内容を変更しました。ねずみでお困りの場合は、まずは保健所にお問い合わせください。

ねずみの特徴

ドブネズミ

イラスト:ドブネズミ

  • 目・耳が小さい
  • 胴体に比べて尻尾が短い
  • 体長22~26センチメートル程度
  • 尾が白っぽい
  • 背中が褐色で腹部は白色
  • 床下、下水溝など水気の多いところを好む
  • 雑食性で動物質を好む
  • 貪食

クマネズミ

殺鼠剤やネズミ捕りは、警戒心の強いクマネズミに対してあまり有効ではありません。クマネズミ駆除のためには侵入経路と餌場、巣を探して除去などの、環境的防除を中心に行いましょう。

イラスト:クマネズミ

  • 目・耳が大きい
  • 胴体に比べて尻尾が長い
  • 体長15~20センチメートル程度
  • 尾は黒い
  • 非常に警戒心が強い
  • 垂直移動できる
  • 殺そ剤感受性が低い
  • 穀物を好む

環境的防除

  • イラスト:住まいへの侵入口電線等導入部や屋根裏通気口
  • エアコン室外機パイプ導入部
  • 閉まらない換気扇
  • 建物と基礎のすき間
  • 雨戸の戸袋のすき間
  • 配管導入部
  • 壁のひび割れ

1.エサを与えない

食品・生ごみは、フタ付き容器に入れましょう。ペットのエサや鉢植えの花などもネズミのエサとなるため、注意をしましょう。

2.巣材を与えない

布類、紙類など不要なものは、処分しましょう。また、家の周辺が乱雑になっていると、ネズミの隠れ家となるので屋外の整理整頓も行いましょう。

3.住まいへの侵入口をふさぐ

侵入口の大きさが2センチメートル以上あれば、ねずみは侵入することができます。また、1センチメートル以上あれば齧(かじ)って穴を拡げて侵入します。上図にあるような侵入経路を金属だわし、亀甲金網などでふさぎましょう。ネズミのとおり道はラットサインと呼ばれ、黒く汚れているので見分けがつきます。

お問い合わせ

千代田保健所生活衛生課環境衛生係

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-8166

ファクス:03-5211-8193

メールアドレス:kankyoueisei@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?