トップページ > 暮らし・手続き > 消費生活(消費生活センター) > 高齢者が騙されやすい悪質商法にご注意ください

更新日:2016年2月12日

ここから本文です。

高齢者が騙されやすい悪質商法にご注意ください

相談事例を紹介します。同じような商品・サービスに関するトラブルでも、契約の状況や時期などで対応や結果が違ってきますので、ご注意ください。

1 認知症につけこんだ事例

一人暮らしをしている認知症の母が羽毛ふとんを購入し、支払いをしなかったため信販会社から裁判を起こされた。その販売店は、母の事情を知っていて契約をさせていたようだ。最終振り込み期限が迫っており、どうしたらいいか。

この事例に対する対応

支払期限まで間があったため、まずは支払わないで裁判所へ異議の申し立てをし、認知症の診断書を信販会社へ提出するよう助言した。
消費生活センターから信販会社へ、提出された診断書の内容を販売店に確認するよう依頼したところ、信販会社が訴訟を取り下げた。

2 巧みな訪問販売の事例

突然、自宅に訪問し上がり込み、2千円で家中のエアコンを掃除してくれた後、40万円もの高額な掃除機を強引に勧められて、クレジット契約をしてしまった。販売員に通帳を見せたら、契約書にすべて記入してくれた。掃除機は重たいので使っておらず、解約したいが、何か言われるのではと不安だ。どうしたらいいか

この事例に対する対応

消費生活センターで契約日を確認したところ、契約して7日目だった。
訪問販売の場合、契約後8日以内であればクーリング・オフができるため、書面により早急に販売会社へ送付するよう助言した結果、無条件で解約でき、商品を着払いで返品した。

3 貴金属目当ての訪問購入事例

一人暮らしの女性宅に「環境に優しいリサイクルショップを開くので、協力して欲しい。不用品を何でも買い取る」と電話があり、来訪してもらった。訪れた男性は、用意しておいた不用品はざっと見ただけで「貴金属はないか」と聞いてきた。「無料で鑑定する」としつこく言われ、仕方なく金のネックレスなど4点を見せたところ、半ば強引に5万円で買い取られた。冷静になると、大事なものを売ってしまったという後悔が強くなり、数日後「返して欲しい」と連絡したが、「すでに手元にない」と断られた。

この事例に対する対応

消費生活センターで契約日を確認したところ、契約して5日目だった。契約後8日以内であればクーリング・オフができるため、書面により販売会社へ送付するよう助言した結果、ネックレスなどを取り戻すことができた(法改正により平成25年2月からは、訪問購入の場合もクーリング・オフができるようになった)。

フッタ(キッくん)

お問い合わせ

地域振興部商工観光課消費生活センター

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-4314

ファクス:03-3261-5908

メールアドレス:shohi-c@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?