トップページ > 暮らし・手続き > ボランティア・協働・地域コミュニティ > 区内大学、専修・各種学校等と区の連携協力 > 千代田区専修学校各種学校協会と千代田区との連携協力に関する基本協定

更新日:2016年5月30日

ここから本文です。

千代田区専修学校各種学校協会と千代田区との連携協力に関する基本協定

千代田区は、日本の政治・経済・文化の中心地として、400年に及ぶ歴史と伝統を持つまちである。この千代田区を維持し、発展させ、次代に引き継いでいくことは、先人からこのまちを受け継いできた、千代田区に住み、働き、学び、集う人々の責務である。

区内には多様な分野で活躍できる専門能力を育成する、特色ある専修学校・各種学校が多く、このことは千代田区の大きな成長であり、重要な資源となっている。

千代田区は、「千代田区第3次基本構想~千代田新世紀構想~」により、100万人の力を活かす自治体「千代田」をめざし、住み、働き、学び、集う人々と共にまちづくりに取り組むことを掲げている。

区内の専修学校・各種学校は、教育の発展と文化の昂揚に貢献するとともに、職業技術教育の振興・普及を図っていることから、千代田区の「学び」を構成する教育機関となっている。

このたび、千代田区専修学校各種学校協会(以下「協会」という)と千代田区(以下「区」という)は、「千代田の魅力」を創出し発展させるため、教育や社会貢献および地域貢献の推進において、手を携え、協働の取り組みに向けて基本協定を締結する。

協会と区は、「都心の魅力にあふれ、文化と伝統が息づくまち千代田」の実現をめざし、相互に連携協力をする。

  1. 協会と区は、「新たな文化を創り出すまち」をめざし、文化・芸術、生涯学習、キャリア教育、医療・福祉、スポーツなどの実践教育分野で、連携協力をする。
  2. 協会は、「千代田区文化芸術プラン」の主要プロジェクトである「ちよだ江戸しぐさ」の行動規範を尊重し、相互扶助の精神のもとに、地域社会における連帯意識を高めるため、自主的な活動を教職員、学生等と協力し推進する。
  3. 協会と区は、「日本の発展をリードするまち」をめざし、特色ある商店街をはじめとする地域における産業の経済活性化のため、連携協力を拡充する。
  4. 協会と区は、「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」に基づき、安全で快適なまちを実現するため責務を果たし、相互に協力する。
  5. 協会は、構成する専修学校・各種学校の施設及びその周辺を整理し清浄にする等、安全で清潔なまちの実現のために努力し、また教職員、学生等にその意識を周知する。
  6. 協会と区は、「千代田区災害対策基本条例」に基づき、区が実施する災害対策事業に協力するとともに、災害時における地域との連携協力に努める。
  7. 協会と区は、「すこやかに暮らしあう福祉都心ちよだ」をめざし、区民をはじめ多くの人々が健康で自立した生活を送れるよう、相互に協力する。
  8. 協会と区は、「子どもと親の育ちを地域全体であたたかく支えるまち」をめざし、子どもの成長に応じた経験や学びの場をつくるために、相互に協力する。
  9. 協会は、区及び地域団体が行う子どもの安全対策をはじめ、地域の安全・安心を守るための活動に協力する。
  10. 協会と区は、千代田区の連携協力会議を組織し、連携協力を進める。区は、協会の自主的な活動に対し積極的な支援を行う。

協会と区が連携協力して行う事業は、この基本協定に基づき個別事業ごとに担当する部署が協議して行うものとし、必要があるときは個別の連携協力組織の設置や協定の締結等を行う。

なお、本協定に関して協議すべき事項が生じた場合、その都度協会と区が協議して定める。

平成19年3月22日 締結

(注意)この連携協力は、千代田区専修学校各種学校協会に加盟している専修・各種学校等が対象となります。

お問い合わせ

地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4180

ファクス:03-3264-7989

メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?