以下①②に該当する方は、請求事由を明示することなく、戸籍証明書等を請求することができます。①当該戸籍に記載されている者②①の配偶者、直系尊属、直系卑属※兄弟姉妹は②には該当しませんのでご注意ください。上記以外の方は、以下の事由がある場合に限り、必要とする理由等を明示した上で請求することができます。①自己の権利行使、義務履行のための記載事項確認②国・地方公共団体に提出③①②のほか、正当な理由がある場合弁護士 ・ 司法書士等が職務上必要とする場合は、その職名 ・ 資格や必要理由 ・ 目的等を明らかにして請求しなければなりません。域交付)。広域交付での戸籍の請求には、事前に千代田区ホームページからの予約が必要です。請求できる人は、①当該戸籍に記載されている者、②①の配偶者、直系尊属、直系卑属のみです。※兄弟・姉妹の戸籍をご希望の場合は、兄弟・姉妹と同じ戸籍に、請求者本人または請求者の父、母が記載されていれば、ご請求できます。※個人事項証明書や抄本、戸籍の附票については、広域交付はできません。本籍地にご請求ください。※広域交付では、委任状による代理人からの請求はできません。■千代田区役所ホームページ 広域交付 https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/koseki/koseki/shomesho-koiki.html#yoyaku 戸籍証明書広域交付予約管理システム https://reserve.wrsv.jp/99001です。・必要とする戸籍に載っている方以外からの請求では、請求理由を裏付ける資料が必要となる場合があります。・代理人からの請求には、本人からの委任状が必要です。(広域交付では代理人による請求はできません。)・プライバシー侵害につながるような不当な請求には応じられません。・後見人が申請する場合は登記事項証明書を添付してください。・偽りその他不正な手段により交付を受けたときは 30 万円以下の罰金に処せられます。・戸籍、届出全般に関する問い合わせ 総合窓口課戸籍係 ・証明書等の請求に関する問い合わせ 総合窓口課管理係(証明担当) 総合窓口課戸籍証明係 問い合わせ先電話 5211 ー 4198電話 5211 ー 4199電話 5211 - 420142 戸籍について【戸籍証明書等を請求できる人】【千代田区以外の戸籍を取得する必要がある場合(戸籍の広域交付)】 本籍が千代田区以外の市区町村にある場合でも、千代田区役所で戸籍証明書を取得できます(広【その他】・千代田区の戸籍で親族関係が確認できない場合、親族関係が確認できる戸籍証明書等の提示が必要
元のページ ../index.html#51