ブックタイトル未来へつなぐバトン 千代田区戦争体験記録集

ページ
10/214

このページは 未来へつなぐバトン 千代田区戦争体験記録集 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

未来へつなぐバトン 千代田区戦争体験記録集

写真で見る戦争の記憶特集2 ?千代田区内の戦争第1部昭和19年末から本格化した空襲によって、直接戦闘に加わらない一般市民にも被害がおよび始めました。そのときの千代田区の様子をまとめました。25日の空襲被害は甚じん大だいで、早朝からの積雪で消火活動機来襲、神田など城東地域が被千代田区内の空襲は、昭和害19(に1遭あ9い4ま4し)た。年昭11和月は困20(29日難1945)夜を半極かめらたBと年い29がい2月27日を追うごとに増える空襲M69焼夷弾尾部のリボンは折りたたんで収納してある頭部鉄バンド尾部筒部カバーリボンサイパン島の基地で、日本本土爆撃の態勢を整えるB29(昭和19年8月)(毎日新聞社/アフロ)B29の脅威ナパーム剤爆薬弾筒部(六角形)信管1発の親弾から38発のM69焼夷弾が約700m上空でばらまかれる尾部から引き出される麻製のリボンが尾翼の役目をし、姿勢を垂直に保つ。上空で分離する際の火薬でリボンに着火することが多く、火の雨のように見えた日本空襲用に開発されたM69焼夷弾を38発集束した親弾の模型。M69は直径8cm、全長50cmの六じゅうてん角柱の筒の中に約2.7kgの油脂が充填されたもので、木造の日本家屋を効率よく焼き払った(協力:東京大空襲・戦災資料センター)未来へつなぐバトン千代田区戦争体験記録集6