ブックタイトル未来へつなぐバトン 千代田区戦争体験記録集

ページ
179/214

このページは 未来へつなぐバトン 千代田区戦争体験記録集 の電子ブックに掲載されている179ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

未来へつなぐバトン 千代田区戦争体験記録集

昭和14(1939)年昭和15(1940)年昭和16(1941)年昭和17(1942)年1・8銀座通りで戦車の示威行進1・15地下鉄、新橋?渋谷間開通4・1一橋実践女学校開校(神田区)7・8向島百花園が開園1・後楽園で炭焼き始まる3・3東京市主催「第1回児童強歩大会」6・14勝鬨橋が開通8・1食堂、料理屋などの米食禁止10・31ダンスホール閉鎖4・12結核予防レントゲン車が初登場5・神田区内の各国民学校で少年団結団式5・8初の「肉なし日」を実施5・20東京港が開港6・19食糧増産で皇居外濠に鯉1万匹を放流10・1タクシー、マイカーのガソリン使用全面禁止1・6陸海軍機一千機、東京上空で示威飛行4・18米空母から発進のB25、東京初空襲8・15市が隣組回覧板10万枚を配布9・1各国民学校、窓ガラスに「防空貼り紙」作業10・1大東京10年を記念「大東京の夕べ」開催2・16鉄製品(広告塔、ポストなど)回収はじまる3・27NHK、テレビ実験放送を公開6・16生活刷新(ネオン全廃、パーマネント廃止)8・6「零戦」初の試験飛行9・1初の興亞奉公日(待合、バーなど休業)11・25七分づき以上の白米禁止2・13米穀配給統制規則施行3・28アルミ10銭貨の鋳造決定4・22米、味噌、醤油、砂糖、マッチなど切符制に7・7奢侈品等製造販売制限規則を実施9・27日独伊三国同盟成立10・12大政翼賛会発会式11・2国民服令公布。男子は軍服型、女子はもんぺ11・10紀元2600年奉祝会開く1・16大日本青少年団結成3・1国民学校令公布。小学校は国民学校に改称4・16大都市で米穀配給通帳制実施4・13日ソ中立条約調印10・15ゾルゲ事件、尾崎秀実スパイ容疑で検挙12・8米英に宣戦、太平洋戦争はじまる2・1衣料に点数切符制(都市は1人年100点)2・2愛国婦人会などを統合、大日本婦人会発足4・9寺院の仏具、梵鐘など強制供出命令6・11山陽本線の関門トンネル竣工7・12甲子園の中等学校(現高校)野球大会中止11・20愛国百人一首を選定、発表3・28マドリード陥落、スペイン内乱終結5・12ノモンハン事件起きる9・1独軍、ポーランド侵入。第二次世界大戦9・3英仏、独に宣戦布告9・28独ソ友好条約調印、ポーランドを分割占領10・30ソ連軍、フィンランド攻撃12・14国際連盟、ソ連を除名3・1インド国民会議派が不服従運動開始3・30中国に王兆銘の国民政府成立4・9独軍、デンマークを占領5・15オランダ、独に降伏5・28ベルギー、独に降伏6・14独軍、パリ入城8・20トロツキー、メキシコで暗殺される10・12ルーマニア、独の支配下に4・6英軍、イタリア軍撃破。エチオピア主権回復5・27米大統領、国家非常事態宣言6・22独軍、ソ連に侵攻7・12英ソ、相互援助協定に調印7・28日本軍、南部仏印に進駐開始8・1米、日本向け石油輸出を全面禁止12・11独伊、米に宣戦布告12・25香港の英軍降伏1・2日本軍、マニラを占領2・15シンガポールの英軍降伏3・8ビルマの首都ラングーン占領3・9ジャワ島の蘭印軍降伏6・5ミッドウェー海戦。戦局逆転へ8・12モスクワで英米ソ三国会談175未来へつなぐバトン千代田区戦争体験記録集