9旬を味わう【材料】 2人分 ・ 鮭························2切れ(160g)・ 塩·······································少々・ こしょう································少々・ キャベツ·························2~3枚・ 玉ねぎ·····························1/4個・ もやし····················60g(1/3袋)・ しめじ···································50g・ 人参·····························小1/3本・ バター····························大さじ1・ サラダ油························小さじ1<合わせ調味料>・ みそ·······························大さじ2・ 酒··································大さじ1・ 砂糖···························大さじ1/2・ みりん····························大さじ1・ にんにくすりおろし··············少々 【材料】 2人分・ さつまいも···········小1本(150g)・ 水 ········いもが鍋にひたひたに浸かる量・ 砂糖···························大さじ1強・ 塩·······································少々・ りんごジュース················100ml【材料】 2人分・ だし汁·····························400ml ・ 塩·······································少々・ 花麩·····································6個・ 人参·····································20g・ みつば································少々【作り方】 1鮭に塩・こしょうをふる。キャベツは一口大に切る。玉ねぎは1㎝幅に切り、人参は短冊切り、しめじは石づきを切って小房に分ける。もやしの長いものは手で折っておく。合わせ調味料を混ぜ合わせる。2フライパンに油を熱し鮭の両面に焼き目をつけて皿に取り出す。3フライパンに人参を入れて1分ほど炒めた後、他の野菜を加えて炒める。油がまわったら鮭を戻し、合わせ調味料を入れ、全体になじませふたをし、野菜がしんなりするまで約10分間蒸し焼きにする。最後に鮭の上にバターをのせて器に盛る。【作り方】1さつまいもは皮ごと厚さ1~2㎝に切ってさっと水にさらす。2鍋にさつまいも、水、砂糖、塩を入れ強火にかけ表面の色が変わったら中火で10分煮る。3りんごジュースを加え、弱火で約15分柔らかくなるまで煮る。【作り方】1人参は3mm幅に切り、型抜きしゆでておく。2だしを火にかけて、塩としょうゆを加えて味を調える。食べる直前に花麩を加えて温めお椀に盛る。1と刻んだみつばを浮かす。鮭のちゃんちゃん焼き2さつまいものりんごジュース煮3麩のすまし汁4Memoきのこや鮭には、カルシウムの吸収を高めるビタミンDが含まれます。栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量281kcal22.1g11.3g20.8g1.5g栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量7kcal0.8g0g1.1g0.7g栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量130kcal1.0g0.3g31.8g0gMemo魚を積極的に食べましょう青背の魚には、EPA、DHAといったn-3系脂肪酸を含み体内での脂肪の利用を促して悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあります。“魚ばなれ”と言われていますが、お刺身や缶詰を活用すれば骨もなく食べやすく、調理も簡単です。(例) マグロの刺身→磯辺焼き、サンマのかば焼き缶→卵とじ
元のページ ../index.html#11