ちよだて
21/40

プロから学ぶ19プロのPoint魚を美味しくする下ごしらえ冷凍の切り身や少し鮮度が落ちた魚を使う場合は切り身2切れに対して砂糖を大さじ1まぶして15程分置き、水で洗うと臭みがとれます。【材料】 2人分・ じゃがいも··························100g・ 水···································300ml・ とろろ昆布·························適宜・ ゆかり····························小さじ1・ しょうゆ··························大さじ1【材料】 作りやすい分量(6個分)・ さつまいも(皮無し)···········130g・ 塩水 ·····(水カップ1 : 塩小さじ1/2)・ 小麦粉·······························100g・ ぬるま湯·················75~100ml・ 砂糖·······························大さじ1・ 塩······························小さじ1/4・ バター··································10g【作り方】1水菜は長さ2㎝位に切る。梅干しは果肉を細かく切る。水菜と梅干しを混ぜ合わせて等分する。みょうが、ねぎは縦半分に切って小口切りにし、かつお節を混ぜて等分する。2油揚げを横半分に切って袋状にして、1をそれぞれ詰めて口をつまようじでとめる。3油なしのフライパンで、やや弱火で両面をこんがりと焼き色がつく程度に焼く。 (オーブントースター、焼き網でも良い)半分に切って器に入れ、だし汁としょうゆを混ぜ合わせて加減しょうを作り、かけて浸しておく。*具をほかの野菜や納豆に変えてもおいしいです。【作り方】1魚は水洗いをし、しょうゆをまぶす。2フライパンに油を入れせん切りにした野菜を加え、強火で炒める。色が変わったら塩をして火をとめて皿に出し、ゆず皮、卵をまぶして2等分にしておく。(電子レンジの場合は強で約1分加熱する)3フライパンにクッキングシートをしき、魚の身側を下にして、中火で焼く。焼き色がついたら返し、ゆず汁をかけ、炒めた野菜をのせ、ふたをして弱火で約3分位焼く。【作り方】1じゃがいもは皮をむいてせん切りにする。2鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらじゃがいもを加える。3煮立ったら中火で約10分煮て、柔らかくなったらとろろ昆布とゆかりを加える。最後にしょうゆで味を調えて、器に盛る。【作り方】1さつまいもは1cm角に切り、塩水で洗ってざるにあげ水気を拭きとる。2ボウルに小麦粉をふるい、砂糖、塩、さつまいもを入れ混ぜ、ぬるま湯を加えて練り混ぜる。3一口大に形づくり、クッキングシートをしいたフライパンに並べ、ふたをして弱火で両面焼き色がつくまで焼く。油揚げの焼きびたし2種(梅、みょうが)3じゃがいものすまし汁鬼まんじゅう45【材料】 2人分・ 油揚げ·································2枚・ 水菜····································70g・ 梅干し···············少々(約1/3個)・ みょうが·······························1個・ ねぎ································10cm・ かつお節······························1g<加減しょうゆ>・ だし汁·······························50ml・ しょうゆ··························小さじ1・ つまようじ栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量142kcal8.9g10.4g3.6g1.1g栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量46kcal1.6g0.1g10.3g1.4g栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量110kcal1.7g1.7g21.3g0.3g

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る