ちよだて
28/40

26カルシウムは、乳製品、小魚、大豆製品、青菜類、ごま、ひじきなどの乾物などに多く含まれます。特に乳製品はカルシウムの吸収率が高いので毎日摂るようにしましょう。【材料】 4~5人分・ 米····························2合(300g)・ 牛乳··································50ml・ 桜えび································15g・ 塩······························小さじ1/3・ プロセスチーズ····················60g・ 枝豆·················150g(正味80g)桜えびのカルシウムご飯栄養満点 カルシウム献立1【作り方】1米は、洗って20分浸水させる。2チーズは、5㎜角に切る。枝豆はゆでてさやから出しておく。3炊飯器に米と牛乳を入れ、2合の目盛りまで水を加えて塩を混ぜ、桜えびを上にのせて普通に炊く。4炊き上がったら、2を混ぜて器に盛る。2413栄養成分表示 1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量カルシウム394kcal15.5g7.7g62.5g1.0g211mg栄養成分表示1人分エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量747kcal30.1g24.2g97.9g3.7gカルシウム443mg

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る