ちよだて
37/40

35食品の表示は、消費者が食品を購入するときの重要な情報源です。正しい表示の見方を身につけて、上手に買い物をしましょう。名称豆菓子原材料名落花生(国産)、米粉、でん粉、砂糖、植物油、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド)内容量100g賞味期限2022.9.20保存方法直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。製造者〇〇食品株式会社 +AK東京都千代田区△ー△栄養成分表示 1袋(100g)あたりエネルギー487kcalたんぱく質15.3g脂   質22.6g炭水化物55.7g食塩相当量1.2gカルシウム30mg●原材料名には、作る時に使用した食品が重量の多い順に表示してあります。また使用した添加物も区別して表示してあります。●アレルゲンを含む食品(特定原材料7品目)は、表示を義務付けられています。(小麦、えび、かに、卵、落花生(ピーナッツ)、乳、そば)●消費期限は、お弁当や洋生菓子など長くは保存ができない食品に記載。食べても安全な期限です。 賞味期限は、スナック菓子や缶詰など比較的劣化が遅い食品に記載。美味しく食べられる期限です。●保存方法を守って保存しましょう。●100g、1食分、1袋分など一定の単位あたりの量が表示されています。 書かれている数値が1食あたりなのか、食品何gあたりなのか注意しましょう。※容器包装に入れられた加工食品には、栄養成分表示が義務化されています。(ただし省略できる場合又は要しない場合があります。)食品の表示栄養成分表示食品の表示をチェック栄養成分表示をチェック●食物アレルギーの人は アレルゲンが含まれていないか、原材料名を確認しましょう。●食中毒を予防する 賞味期限や消費期限、保存方法を確認しましょう。 開封する前の期限を表示しています、一度開封したら期限にかかわらず早めに食べましょう。●適正体重を維持する 1日の摂取量を参考にして、栄養成分表示を役立てましょう。●食塩の摂りすぎに注意する 18歳以上女性6.5g未満、18歳以上男性7.5g未満が1日の目標量です。 [日本人の食事摂取基準(2020年版)]※P.36参照買い物のコツ食品表示を活用しましょうお客様ダイヤル 0120(〇〇)〇〇〇〇栄養成分表示を見ている人の割合 : 38.6% ⇒~区民の表示の活用の状況~(平成28年区民向けアンケート等)コラム目標増やす

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る