おいしく元気にフレイル予防
3/24

1高齢期の食生活シニアになると、メタボリックシンドロームの予防よりも、しっかり栄養をとることが大切になります。低栄養状態の人ほど要介護状態のリスクが高くなることが分かっています。低栄養の要因は様々ありますが、高齢になるにつれ、肉や油脂類を食べる量が減り、エネルギーやたんぱく質が不足することで、貧血・脳出血、筋力や免疫力の低下などの原因となり低栄養状態に陥りやすくなります。血液中の「アルブミン」の値は、体の栄養状態の指標になります。アルブミンは肉や魚などのたんぱく質からつくられる成分です。4.0以下だと栄養不足に要注意です。※BMIは、4ページを参照アルブミン4.0以下は注意!BMI=20下回ったら注意!低 栄 養 状 態噛む力・飲み込む力の低下体の衰えにより買い物・食事づくりが困難病気・けがなど精神的原因でうつ状態に食欲がわかない胃腸機能の低下低栄養の原因シニアになったら低栄養に注意!

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る