更新日:2023年2月22日
ここから本文です。
無駄な買い物を減らし、今あるものを長く大切に使うためのヒントが得られる講座です。
(注意) 第2回講座(3月16日(水曜日))は定員につき申し込みを締め切りました。
第1回:3月14日(火曜日)
第2回:3月16日(木曜日)
(注意) 第2回は定員につき締め切りました。
名称 |
区役所4階401会議室 |
---|---|
住所 |
九段南1-2-1 |
千代田区に在住、在勤、在学の方
第1回:30名(申込順)、第2回:20名(申込順)
(注意) 第2回は定員につき締め切りました。
第1回:「プロが教えるクリーニングの基礎知識 おうちでできる簡単テクニック」
服を買うときや着るときのチェックポイント、クリーニングに出すときの注意点などを学び、アイロンがけやシミ抜き方法など洋服を長く大切に着るために家庭でできるテクニックを、実演を交えて紹介します。
第2回:「あなたはどのタイプ?自分に合う色と収納法」
パーソナルカラーの簡易診断を通して自分に合う色を知るとともに、講義とワークにより使いやすい洋服の収納方法を知り、無駄な買い物を減らす工夫を学びます。
無料
第1回:林 哲也 さん(東京都クリーニング生活衛生同業組合理事 経営技術部部長)
第2回:吉田 朱里 さん(カラー&ファッションコンサルタント)
定員に達ししだい、締め切りとなります。
(注意) 第2回の講座は、定員につき申し込みを締め切りました。
電話(電話番号:03-5211-4179)・ファクスまたはメールで、問い合わせ先へ以下1~5をお知らせください。
1.氏名 2.電話番号 3.在住・在勤・在学 4.参加希望の講座名 5.講師に聞きたいこと
千代田区消費生活センター
・参加時はマスクの着用など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。会場はアルコール消毒を用意し、安全に講座を開催できるように対策をしています。
・感染拡大やその他の状況により、講座が中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
・講座当日は必ず検温をお願いします。37.5度以上の発熱がある場合には、講座の参加をお断りさせていただきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部商工観光課消費生活センター
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階
電話番号:03-5211-4314
ファクス:03-3261-5908
メールアドレス:shohi-c@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください