更新日:2020年6月12日
ここから本文です。
「肝炎ウイルス検査」再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止していた「肝炎ウイルス検査」を7月から再開します。再開にあたり、マスク着用や検温のご協力をお願いします。なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては中止する場合がありますので、ご了承ください。
肝炎ウイルスによって引き起こされる肝炎をウイルス肝炎といいます。
肝炎は、感染した状態を放置すると慢性肝炎から肝硬変、肝がんに進行する場合があり、早期に発見し、早期に治療を受けることが大切です。
40歳以上の区民の方は、希望すれば区民健診での肝炎ウイルス検診の受診が可能ですが、40歳未満の方でも、B型肝炎・C型肝炎のウイルス検査を受けることができます。
千代田区にお住まいの16歳以上の方(過去に1度も肝炎ウイルス検査を受診していない方)
(注意) 40歳以上の方と若年節目年齢の方は、区民健診で受診できます。
無料
毎月第1金曜日の午前9時30分~10時(受付時間)
千代田保健所4階
予約制です。検査実施日の3日前までに、感染症対策係までお申し込みください。氏名、住所、生年月日、連絡先を確認します。当日は他の検査も行っていますので、受付で予約番号をお申し出ください。
結果は郵送します。陽性の場合は、お住まいの地区の担当保健師から電話でご連絡します。
東京都では、B・C型ウイルス肝炎の一部の治療方法に、治療にかかる医療費の助成を行っています。
お問い合わせ
千代田保健所健康推進課感染症対策係
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-2-14
電話番号:03-5211-8173
ファクス:03-5211-8192
メールアドレス:kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください