トップページ > 健康・福祉 > 福祉施策・計画・調査 > 保健福祉サービス評価 > 令和2年度福祉サービス第三者評価の受審結果(こども編)

更新日:2021年7月9日

ここから本文です。

令和2年度福祉サービス第三者評価の受審結果(こども編)

千代田区が提供している福祉サービスと、区内の民間の福祉サービス事業者が受審した、福祉サービス第三者評価の受審結果を活用してください。

福祉サービス第三者評価の仕組み

福祉サービス第三者評価について

事業者が提供するサービスの質を当事者(利用者や事業者)以外の公正・中立な第三者機関が、専門的・客観的な立場から評価を行います。

行政の監督とは異なり、最低限の基準を満たしているかを確認するのではなく、評価結果を広く公表することにより、各事業者がより良いサービスを提供できるように誘導する役割と事業運営の透明性を確保する役割を持っています。

また、これからサービスを利用しようと考えている人にとっては、どの事業者のどのサービスを選択するかの一助にもなるものです。

評価の方法や内容

東京都福祉サービス評価推進機構が認証した評価機関が実施します。

評価では、利用者の声を聴く「利用者調査」と、事業者の自己評価・評価機関の訪問調査による「事業評価」とで行います。

利用者調査、事業評価とも評価は、東京都福祉サービス評価推進機構が定めた共通評価項目で実施します。

  1. 利用者調査:利用者の満足度をアンケートや聞き取りで調査します。
  2. 事業評価:施設長や職員への自己評価および施設への訪問調査を実施します。

評価項目ごとの評点基準

評価は大きく「組織マネジメント」と「サービスの分析」の2つの項目に分け、評価項目ごとに1から6までのカテゴリーで評価し、カテゴリー7では、事業所の理念・基本方針の実現を図るための重要課題に対する取り組み状況等について評価します。

評価結果は、認証評価機関に所属する評価者が「利用者調査」の結果や「事業評価」の分析を踏まえ、事業者と評価者が相互に確認しながらヒアリングを行い、最終的には3人以上の評価者の合議により、総合的に判断されます。

平成22年度から、従来の4段階評価から、各カテゴリーの評価項目を細分化したうえで、標準項目の実施状況を端的に表す評価に変わりました。

(1)カテゴリー1から6まで

各評価項目に属する標準項目について、実施が確認できたもの(満たしているもの)を○(白丸)、実施が確認できないもの(満たしていないもの)を●(黒丸)で表し、それらを並べたものが評点です。

(2)カテゴリー7

評価項目ごとに、事業所の理念・基本方針の実現を図るための重要課題に対する取り組み状況等について、標語を決定します。

(3)事業者が特に力を入れている取り組みの選定

次のいずれかの評価項目のねらいに合致した取り組みがある場合です。

  • 当該評価項目に属する標準項目の1つ以上を満たしていること
  • 創意工夫、独自性や先進性などの観点から、利用者の選択情報や他の事業者のサービスの質の向上のモデルとして評価できる取り組みであること

評価内容

組織マネジメント評価(全サービス共通)

リーダーシップと意思決定、事業所を取り巻く環境の把握・活用および計画の策定と実行、経営における社会的責任、リスクマネジメント、職員と組織の能力向上について評価します。

サービス分析評価(各サービス別)

サービス提供のプロセスは、福祉サービスの評価に関して最も重要なカテゴリーです。

サービス提供のプロセスをより詳細に、サービス情報の提供、サービスの開始・終了時の対応、個別状況に応じた計画策定・記録、サービスの実施、プライバシーの保護等個人の尊厳の尊重、事業所業務の標準化の項目で評価します。

評点基準

カテゴリー1から6まで

各評価項目に属する標準項目について、実施が確認できたもの(満たしているもの)を○(白丸・実施あり)、実施が確認できないもの(満たしていないもの)を●(黒丸・実施なし)で表し、それらを並べたものが評点です。

  1. 標準項目とは、福祉サービスの質の向上を図る観点から、標準的に実施していることが必要であると認められる事項、または、実施するための仕組み(取り組み)があることが必要であると認められる事項をいいます。
  2. 標準項目を確認できた(満たしている)とすることができるのは、次のすべてを充足した場合です。
    • ア:事業者が当該事項を実施していること
    • イ:その実施が継続的(必要性を認識し、計画的)であること
    • ウ:その根拠が示せること

カテゴリー7

評価項目ごとに、事業所の理念・基本方針の実現を図るための重要課題に対する取り組み状況等について、次のいずれかの標語を決定します。

  1. 目標の設置と取り組み
    • 具体的な目標を設定し、その達成に向けて取り組みを行った
    • 具体的な目標を設定したが、その達成に向けて取り組みが行われていなかった
    • 具体的な目標が設定されていなかった
  2. 取り組みの検証
    • 目標達成に向けた取り組みについて、検証を行った
    • 目標達成に向けた取り組みについて、検証を行っていなかった(目標設定を行っていなかった場合を含む)
    • 設立後間もないため、前年度の実績がなく、評価対象外である
  3. 検証結果の反映
    • 次期の事業活動や事業計画へ、検証結果を反映させた
    • 次期の事業活動や事業計画へ、検証結果を反映させていない
    • 設立後間もないため、前年度の実績がなく、評価対象外である

事業者が特に力を入れている取り組みの選定

次のいずれかの評価項目のねらいに合致した取り組みがある場合です。

  • 当該評価項目に属する標準項目の1つ以上を満たしていること
  • 創意工夫、独自性や先進性などの観点から、利用者の選択情報や他の事業者のサービスの質の向上のモデルとして評価できる取り組みであること

公表内容

  1. 評価を実施した評価機関および評価者の情報
  2. サービス評価情報
    • 利用者調査結果
    • 事業評価結果のうち、サービス内容やプロセスに関する評点とその根拠となるコメント
    • 全体の評価講評:事業者の総合的な良い点、改善点を記したもの

第三者評価を受審した施設・サービス

施設一覧表
施設名 提供している施設・サービス 運営法人・所在地
(区立施設)四番町保育園 認可保育所 [定員97名] 千代田区四番町5-8
電話番号:03-3234-2269
ファクス:03-3234-2978
(区立施設)神田保育園 認可保育所 [定員120名] 千代田区神田淡路町2-12
電話番号:03-3253-6258
ファクス:03-3253-2670
(民間施設)ポピンズナーサリースクール一番町 認可保育所 [定員80名] 株式会社ポピンズ
千代田区一番町10-8
一番町ウエストビル3階・4階
電話番号:03-3230-2105
ファクス:03-3230-2106
(民間施設)グローバルキッズ飯田橋園 認証保育所 [定員138名] 株式会社グローバルキッズ
千代田区富士見2-14-36
富士見ウエストビル2階・3階
電話番号:03-3239-8002
ファクス:03-6380-8004
(民間施設)あい保育園東神田 認可保育所 [定員63名] 株式会社アイグラン
千代田区東神田2-6-5
電話番号:03-5809-2578
ファクス:03-5809-2598
(民間施設)神田淡路町保育園大きなおうち 認可保育所 [定員99名] 社会福祉法人東京児童協会
千代田区神田淡路町2-12
電話番号:03-6260-9555
ファクス:03-6260-9556
(民間施設)アスク二番町保育園 認可保育所 [定員100名] 株式会社日本保育サービス
千代田区二番町2-1
二番町TSビル1階~3階
電話番号:03-3288-8151
(民間施設)二番町ちとせ保育園 認可保育所 [定員100名] 社会福祉法人ちとせ交友会
千代田区二番町7-5
電話番号:03-3222-3255
ファクス:03-3222-3256
(民間施設)ココファン・ナーサリー神田万世橋 認証保育所(A型) [定員35名] 株式会社学研ココファン・ナーサリー
千代田区神田須田町1-25
JR神田万世橋ビル2階
電話番号:03-5289-0281
ファクス:03-3258-2130
(民間施設)保育室「愛の園」 認証保育所(A型) [定員30名] 有限会社ing-sn
千代田区外神田2-17-4
ビルデンス石村1階
電話番号:03-6672-3495
ファクス:03-6672-3495
(民間施設)ピノキオ幼児舎番町園 認証保育所(A型) [定員25名] 株式会社ピノーコーポレーション
千代田区五番町5-6
ビラカーサ五番町101号室
電話番号:03-3221-0572
ファクス:03-3221-0573
(民間施設)グローバルキッズ神田駅前保育園 区緊急保育施設 [定員40名] 株式会社グローバルキッズ
千代田区鍛冶町2-4-2
旧今川中学校
電話番号:03-5256-2811
ファクス:03-5256-2812

受審結果は、とうきょう福祉ナビゲーション(外部サイトへリンク)で確認できます。

福祉サービス第三者評価結果報告書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部福祉総務課厚生係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4211

ファクス:03-3239-8606

メールアドレス:fukushisoumu@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?