トップページ > 暮らし・手続き > 防災 > 災害対策条例・防災計画・アンケート > 災害対策基本条例
更新日:2019年6月3日
ここから本文です。
東京直下地震がいつ起きても不思議でないと指摘される中で、災害から区民の生命・財産を守り、同時に、都市機能の維持や膨大な帰宅困難者対策など、区の地域特性を踏まえた災害対策の推進が必要となっています。
また、地震や風水害などの自然災害だけでなく、大規模事故等の人為的災害にも対応し、かつ、予防から復興までを視野に入れた総合的な災害対策を推進する必要があります。
そのため、区の災害対策の基本的方向を示す、「千代田区災害対策基本条例」を平成18年3月に制定しました。その後、東日本大震災での状況等を踏まえ、平成29年6月に一部改正を行いました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
政策経営部災害対策・危機管理課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4187
ファクス:03-3264-1673
メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください