更新日:2023年9月1日
ここから本文です。
地震発生時は、「まずは身を守る」ことが最も重要です。
このことを改めて確認するため、区では「一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)」を実施しています。
どこでも実施でき、どなたでも参加できる訓練ですので、ぜひご参加ください。
(注意) 本ページに添付されているファイル(PDF、画像など)は、千代田区ホームページ利用規約に関わらず、コンテンツの二次利用はできません。
2008年にアメリカで始められた訓練です。
ホームページなどを通じて防災の普及啓発を図り、同時刻一斉に参加者全員が机の下に隠れるなど、身の安全を図る行動をとることにより、自宅や会社での日頃の防災対策を確認するきっかけづくりとする訓練です。
詳しくは、ShakeOut提唱会議事務局のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
令和5年度のシェイクアウト訓練は、令和6年3月に実施予定です。詳細は決まりしだいこちらのページでお知らせします。
地震が発生した場合の対応を例示しますので、参考にしてください。
家庭内・事務室内 | 事業所(防災センター) | まちなか | |
---|---|---|---|
地震発生 |
|
|
|
揺れがおさまったら(建物の安全確認ができたら) |
|
|
|
(注意) 一斉防災訓練(シェイクアウト訓練)に続けて、備蓄物資の確認や避難訓練などのプラス1訓練を実施すると、訓練がより効果的になります。
お問い合わせ
政策経営部災害対策・危機管理課
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4187
ファクス:03-3264-1673
メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください