トップページ > 暮らし・手続き > ボランティア・協働・地域コミュニティ > 地域コミュニティ醸成支援 > デジタル機器購入費用を助成します
更新日:2023年8月30日
ここから本文です。
区内で地域コミュニティ活動をしている団体に対して、デジタル環境整備のための機器購入費用を助成します。
各団体の要望に沿ったデジタル活用相談支援・デジタル活用計画作成支援も行っていますので、ぜひこの機会に検討ください。
(注意) 購入費用の助成は今年度で終了します。
町会、連合町会、商店会、PTA、その他地縁により組織された団体
(注意) いずれの団体も、1.団体の構成員に区民が含まれていること、2.区内で地域コミュニティ活動を現に実施している団体であること。
1団体につき1回限りの助成となります。令和4年度に交付決定の団体は本年度は申請できません。
デジタル機器等を活用した次の3つの要件を満たす事業が対象となります。
次の事業は助成対象になりません。
助成対象となる経費は、団体が実施する助成対象事業に必要なデジタル機器等であり、主な経費は次のとおりです。
(注意1) いずれも助成対象経費に係るもの
助成対象となる経費は、1.申請書類に記載があり、見積書等の提出がされていること、2.購入したことを証する領収書等の提出が可能であること、3.団体が実施する助成対象事業で使用するデジタル機器等であること、などの要件があります。
助成率:助成対象経費の10分の10
上限額:50万円(注意) 1団体あたり1回限り
受付開始:令和5年4月17日(月曜日)
受付場所:団体の所在地を管轄する出張所(下記出張所)
申込受付:先着順
番号 | 出張所 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1 | 麹町出張所 | 麹町2-8 | 03-3263-3831 |
2 | 富士見出張所 | 富士見1-6-7 | 03-3263-3841 |
3 | 神保町出張所 | 神田神保町2-40 | 03-3263-0741 |
4 | 神田公園出張所 | 神田司町2-2 | 03-3252-7691 |
5 | 万世橋出張所 | 外神田1-1-13 | 03-3251-4691 |
6 | 和泉橋出張所 | 神田佐久間町1-11-7 | 03-3253-4931 |
次の書類を団体が所在する地域を管轄する出張所へ提出してください。
区が申請書類を審査した後、交付・不交付決定通知書を団体の代表者宛てにお送りします。
交付決定通知書を受け取った後、請求書または請求書兼委任状を提出してください。
(注意) 振込先口座名が団体名または代表者名以外の場合は「請求書兼委任状」を使用してください。
区が請求書等の審査後、団体の指定する口座へ助成金を振り込みます。
団体が申請したデジタル機器等を購入し、事業が開始できる状況に整備してください。申請した機器等に変更が生じた場合は、区へ相談し、変更内容の承認を受けてください。
デジタル機器等を購入し、初期設定が完了してから1か月以内に報告書類を提出してください。ただし、提出期限は助成金交付が決定した年(令和5年12月28日(木曜日))までとなりますので注意してください。
区が報告内容を審査し、助成金額を確定します。団体の代表者宛てに助成金額確定通知書を送付します。
(注意) ここで確定した助成金額確定額が、すでに交付している助成金額を下回った場合は、その差額を返還していただきます。
申請時に計画した事業を実施してください。事業内容に変更が生じた場合は、区へ相談し、変更の承認を受けてください。
計画した事業を実施後、1か月以内に報告書を提出してください。なお、令和6年3月29日(金曜日)までに提出できるよう事業計画を立ててください。
団体でデジタル機器等を活用した事業を“してみたい!”“できるかな?”“ここの運用をどうする?”など、要望を伺いながら、実現に向けた支援を行います。
助成金の申請に必要な「事業計画書」の作成支援も行いますので、ご相談ください。
町会、連合町会、商店会、PTA、その他地縁により組織された団体で、現に地域コミュニティ活動をしている団体
(注意) できる限り、利用可能時間帯のご希望の時間で実施できるよう2~3週間前までに日程のご希望を1のヘルプデスク宛てにお知らせください。日程の確定後、会場の確保をお願いします。
(注意) 2週間前以降のご予約に関しましてはご希望に添えかねる場合があります。お早めの日時調整にご協力をお願いします。
地域振興部コミュニティ総務課 コミュニティ係
〒102-8688 東京都千代田区九段南一丁目2番1号
電話番号:03-5211-4180(助成金の申請・報告)
電話番号:03-5211-3656(デジタル活用相談支援)
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部コミュニティ総務課コミュニティ係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4180
ファクス:03-3264-7989
メールアドレス:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください