トップページ > 区政 > 附属機関等 > 千代田区附属機関等の会議開催日程 > 千代田区附属機関等の会議開催日程(令和2年1月~6月)

更新日:2020年7月22日

ここから本文です。

千代田区附属機関等の会議開催日程(令和2年1月~6月)

会議録や資料などは、次の一覧のページに掲載している各附属機関のページをご覧ください。

千代田区が設置している審議会・協議会など

6月

10日(水曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第10回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第29号「令和2年度における千代田区立学校の学期及び夏季休業日を特別に定める規則の一部を改正する規則」ほか
公開可否

公開

傍聴人数 10名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

23日(水曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第11回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 新型コロナウイルス感染症対策に係るひとり親家庭支援事業について ほか
公開可否

公開

傍聴人数 10名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

5月

26日(火曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第9回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第27号「令和2年度における千代田区立学校の学期及び夏季休業日を特別に定める規則」ほか
公開可否

公開

傍聴人数 5名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  
時間 午後6時30分~8時
会議名 第1回障害者支援協議会
開催場所 区役所4階教育委員会室(傍聴会場は404会議室)
審議内容
  • 第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画の進捗状況
  • 障害者計画改定、第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画策定について
公開可否

公開

傍聴人数 10名程度(申込順)
担当課・直通電話

障害者福祉課
電話番号:03-5211-4214

備考 傍聴を希望される方は、5月25日(月曜日)までに、氏名・住所・電話番号・傍聴を希望する会議の開催日を明記し、ファクスまたはメールでお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、傍聴室は支援協議会の会場とは別の、区役所4階404会議室となります。会場の様子はスクリーンに映し傍聴していただきます。
また、入場前に検温を実施しますので、ご理解・ご協力をお願いします。
(審議内容に関してのご意見がありましたら、申し込み時に合わせてご記入ください。要旨をまとめたもので100字程度。)
傍聴希望の連名・取りまとめての申し込みおよび代理出席は不可。
ファクス:03-3556-1223
メールアドレス:shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

20日(水曜日)

時間 午後2時~(当初予定)
会議名 第193回建築審査会
開催場所 区役所4階404会議室(当初予定)
審議内容 建築基準法第44条第1項第2号(道路内の建築制限)の規定に基づく千代田区建築審査会の同意について
公開可否

公開

傍聴人数 第193回建築審査会は、書面により開催をしますので傍聴できません。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
担当課・直通電話

環境まちづくり総務課
電話番号:03-5211-3608

備考  

4月

13日(月曜日)

時間 午前10時~12時
会議名 第5回文化芸術プラン(第四次)検討会議
開催場所 区役所4階会議室A
審議内容 文化芸術プラン(第四次)策定について
公開可否 公開
傍聴人数 5名(申込順)
担当課・直通電話 文化振興課
電話番号:03-5211-3628
備考

傍聴を希望される方は、4月8日(水曜日)までに、担当課へ電話でお申し込みください。

14日(火曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第6回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第24号「パートタイム会計年度任用講師の通勤に係る費用弁償支給規程」ほか
公開可否

公開
(注意) 非公開の議題が一部あります。

傍聴人数 第6回定例会(4月14日開催予定)は、書面による開催となりましたので傍聴できません。ご理解ご協力よろしくお願いします。
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

28日(火曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第7回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第25号「区立図書館の臨時休館期間延長について」
公開可否

公開

傍聴人数 5名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

令和2年3月

10日(火曜日)

時間 午前9時30分~11時30分(予定)
会議名 第5回都市計画審議会
開催場所 区役所8階第1委員会室
審議内容
  • 都市計画法(昭和43年法律第100号)第18条の2に規定する千代田区の「都市計画に関する基本的な方針」(千代田区都市計画マスタープラン)の改定について(第9回)
  • その他
公開可否 公開
傍聴人数 10名
担当課・直通電話 景観・都市計画課
電話番号:03-5211-3610
備考 傍聴希望の方は2月28日~3月6日(午前9時~午後5時の間)に電話で担当課へお申し込みください。電子メールでのお申し込みはできません。
希望者多数の場合は、千代田区にお住まいの方を優先します。

13日(金曜日)

時間 午後4時~
会議名 第12期第11回生涯学習推進委員会議
開催場所 区役所6階特別会議室
審議内容

区長への報告書提出および意見交換

公開可否 公開
傍聴人数 5名(申込順)
担当課・直通電話 生涯学習・スポーツ課
電話番号:03-5211-3632
備考 傍聴をご希望の場合、3月12日(木曜日)午後5時までに担当課へ電話でお申し込みください。

17日(火曜日)

時間 午前10時30分~11時30分
会議名 第2回人材開発推進委員会
開催場所 区役所4階会議室B
審議内容

令和2年度職員研修メニューについて

公開可否 公開
傍聴人数 10名程度(先着順)
担当課・直通電話 人事課
電話番号:03-5211-4151
備考 傍聴を希望される方は、3月12日(木曜日)午後5時までに電話でお申し込みください。

22日(日曜日)、23日(月曜日)

時間 22日(日曜日):午前10時30分~(午前10時開場)、23日(月曜日):午後7時~(午後6時30分開場)
会議名

第2回飯田橋駅東口整備に向けた意見交換会

(注意) 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、人混み等による感染拡大を防ぐため、延期になりました(実施時期未定)。

開催場所 22日(日曜日):富士見区民館2階 洋室AB(富士見1-6-7)
23日(月曜日):東京区政会館20階 202・203会議室(飯田橋3-5-1)
審議内容 第1回意見交換会のとりまとめ
公開可否 公開
傍聴人数 -
担当課・直通電話

地域まちづくり課

電話番号:03-5211-3614

備考 同じ内容で2日間開催します。開催日によって会場が異なりますのでご注意ください。
参加対象者は、飯田橋1・2・3・4丁目、富士見1・2丁目、九段北1・2丁目に在住、在勤の方。
意見交換会へ参加をご希望の方は、氏名、住所、連絡先、参加を希望する会議の開催日を明記し、3月16日(月曜日)までに、ファクス、メールで事前にお申し込みください。
ファクス:03-3264-4792
メールアドレス:chiiki-machi@city.chiyoda.lg.jp

23日(月曜日)

時間 午前10時~12時
会議名 第2回図書館評議会
開催場所 区役所4階403会議室
審議内容 千代田区立図書館の運営評価等について
公開可否 公開
傍聴人数 5名(申込順)
担当課・直通電話 文化振興課
電話番号:03-5211-3629
備考

傍聴を希望される方は、3月19日(木曜日)までに、電話でお申し込みください。
(注意) 会議は録音・撮影不可

24日(火曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第5回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第9号「千代田区教育委員会事務局処務規則の一部を改正する規則」ほか
公開可否

公開
(注意) 非公開の議題が一部あります。

傍聴人数 20名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

26日(木曜日)

時間 午前10時~12時
会議名 第3回地球温暖化対策推進懇談会検討部会
開催場所 区役所8階第1委員会室
審議内容
  1. 地球温暖化対策の検証
  2. 地域気候変動適応計画策定に向けた検討
公開可否 公開
傍聴人数 5名程度(先着順)
担当課・直通電話

環境政策課
電話番号:03-5211-4255

備考  

31日(火曜日)

時間 午後2時~
会議名 教育委員会第2回臨時会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第13号「幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例施行規則の一部を改正する規則」ほか
公開可否

公開
(注意) 非公開の議題が一部あります。

傍聴人数 20名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

令和2年2月

5日(水曜日)

時間 午前10時15分
会議名 第4回文化財保護審議会
開催場所 日比谷図書文化館4階セミナールームA
審議内容 令和元年度千代田区指定文化財の指定について
公開可否 公開
傍聴人数 10名程度(申込順/事前予約制)
担当課・直通電話 文化振興課文化財係(日比谷図書文化館文化財事務室)
電話番号:03-3502-3348
備考

傍聴を希望される方は、2月3日(月曜日)午後6時までに担当課へ電話でお申し込みください。

6日(木曜日)

時間 午後6時30分~8時
会議名

第4回障害者支援協議会 全体会

開催場所 区役所4階会議室
審議内容

(仮称)神田錦町三丁目福祉施設について ほか

公開可否 公開
傍聴人数 15名程度(申込順)
担当課・直通電話 障害者福祉課
電話番号:03-5211-4214
備考

傍聴を希望される方は、2月3日(月曜日)までに、氏名および住所、連絡先、傍聴を希望する会議の開催日を明記し、ファクスまたはメールでお申し込みください。
審議内容に関してのご意見がありましたら、お申し込み時に合わせてご記入ください(要旨をまとめたもので100字程度)。
ファクス:03-3556-1223
メールアドレス:shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp
傍聴希望の連名・取りまとめての申し込みおよび代理出席は不可。

12日(水曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第2回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第2号「幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」
公開可否 公開
傍聴人数 20名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

14日(金曜日)

時間 午後3時~4時30分(予定)
会議名 第2回商工関係団体の事業補助審査会
開催場所 区役所4階402会議室
審議内容

令和元年度商工関係団体の事業補助対象事業(実績)等について

公開可否 公開
傍聴人数 5名(申込順)
担当課・直通電話 商工観光課
電話番号:03-5211-4124
備考 傍聴を希望される方は、2月13日(木曜日)までに担当課へ電話でお申し込みください。
時間

午後6時~7時30分

会議名 第39回神田駿河台地域まちづくり協議会
開催場所 TKPガーデンシティ御茶ノ水3階 カンファレンスルーム3F(神田駿河台3-11-1 三井住友海上駿河台新館)
審議内容
  • 明大通り、お茶の水橋の整備について
  • JR御茶ノ水駅整備工事について
  • その他
公開可否 公開
傍聴人数 30名(先着順)
担当課・直通電話 地域まちづくり課
電話番号:03-5211-3617
備考 どなたでも傍聴することができます。開催日当日、開催会場の受付で傍聴者名簿に氏名・住所を記入してください。予約は不要です。

17日(月曜日)

時間 午前10時30分~12時
会議名 第2回青少年問題協議会
開催場所 区役所4階401会議室
審議内容 最近の青少年をめぐる状況について
公開可否 公開
傍聴人数 4名(申込順)
担当課・直通電話 子ども総務課
電話番号:03-5211-4274
備考  

18日(火曜日)

時間 午前10時~12時
会議名 第2回地球温暖化対策推進懇談会検討部会
開催場所 区役所4階会議室B
審議内容
  1. 地球温暖化対策の検証
  2. 地域気候変動適応計画策定に向けた検討
公開可否 公開
傍聴人数 5名程度(先着順)
担当課・直通電話 環境政策課
電話番号:03-5211-4255
備考

 

時間 午後6時30分~8時30分
会議名 第2回地域包括支援センター運営協議会
開催場所 高齢者総合サポートセンターかがやきプラザ4階 会議室1、2、3(九段南1-6-10)
審議内容
  1. 地域包括支援センターの運営評価結果について
  2. 令和2年度高齢者あんしんセンター事業計画について
  3. 自立支援・介護予防に向けた地域ケア会議について
  4. 「指定介護予防支援業務」の一部業務委託状況
  5. その他
公開可否 公開
傍聴人数 5名(申込順)
担当課・直通電話 在宅支援課
電話番号:03-6265-6482
備考

2月12日(水曜日)までに電話でお申し込みください(受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分)。

19日(水曜日)

時間 午前10時~11時
会議名 退職管理委員会
開催場所 区役所6階特別会議室
審議内容
  1. 職員の再就職の適否について
  2. その他
公開可否 非公開
傍聴人数  
担当課・直通電話 人事課
電話番号:03-5211-4149
備考

 

24日(月曜日)、25日(火曜日)

時間 24日(月曜日):午前10時30分~(午前10時開場)、25日(火曜日):午後7時~(午後6時30分開場)
会議名 第1回飯田橋駅東口整備に向けた意見交換会
開催場所 24日(月曜日):富士見区民館2階 洋室AB(富士見1-6-7)
25日(火曜日):東京区政会館20階 202・203会議室(飯田橋3-5-1)
審議内容

飯田橋駅周辺のまちづくりの背景、飯田橋駅および駅周辺整備構想の概要

公開可否 公開
傍聴人数 -
担当課・直通電話

地域まちづくり課

電話番号:03-5211-3614

備考

同じ内容で2日間開催します。開催日によって会場が異なりますのでご注意ください。
参加対象者は、飯田橋1・2・3・4丁目、富士見1・2丁目、九段北1・2丁目に在住、在勤の方。
意見交換会へ参加をご希望の方は、氏名、住所、連絡先、参加を希望する会議の開催日を明記し、2月17日(月曜日)までに、ファクス、メールでお申し込みください。
ファクス:03-3264-4792
メールアドレス:chiiki-machi@city.chiyoda.lg.jp

25日(火曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第3回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第3号「教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価」
公開可否 公開
傍聴人数 20名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

令和2年1月

10日(金曜日)

時間 午前10時~11時30分
会議名 第1回地球温暖化対策推進懇談会検討部会
開催場所 区役所8階第2委員会室
審議内容
  1. 地球温暖化対策の検証について
  2. 気候変動適応について
公開可否 公開
傍聴人数 5名程度(先着順)
担当課・直通電話 環境政策課
電話番号:03-5211-4255
備考

 

20日(月曜日)

時間 午前10時30分~12時
会議名 第1回地域福祉交通「風ぐるま」運行協議会
開催場所 区役所4階402会議室
審議内容
  • 風ぐるまに寄せられた要望について
  • 今後の見直しスケジュールについて
  • その他
公開可否 公開
傍聴人数 3名程度(先着順)
担当課・直通電話 福祉総務課
電話番号:03-5211-4209
備考

 

24日(金曜日)

時間 午後3時~
会議名 第12期第10回生涯学習推進委員会議
開催場所 区役所6階601会議室
審議内容 ダイバーシティの推進と学習都市づくり
公開可否 公開
傍聴人数 5名(申込順)
担当課・直通電話 生涯学習・スポーツ課
電話番号:03-5211-3632
備考 傍聴をご希望の場合、1月23日(木曜日)午後5時までに電話でお申し込みください。
時間 午後3時~5時(予定)
会議名 第4回都市計画審議会
開催場所 区役所8階第1委員会室
審議内容
  • 景観法に基づく景観計画「千代田区景観まちづくり計画」の策定について
  • 都市計画法(昭和43年法律第100号)第18条の2に規定する千代田区の「都市計画に関する基本的な方針」(千代田区都市計画マスタープラン)の改定について(第8回)
  • その他
公開可否 公開
傍聴人数 10名
担当課・直通電話 景観・都市計画課
電話番号:03-5211-3610
備考 傍聴希望の方は1月15日~22日(午前9時~午後5時の間)に電話で担当課へお申し込みください。電子メールでのお申し込みはできません。
希望者多数の場合は、千代田区にお住まいの方を優先します。

28日(火曜日)

時間 午後3時~
会議名 教育委員会第1回定例会
開催場所 区役所4階教育委員会室
審議内容 議案第1号「千代田区立幼稚園使用条例施行規則の一部を改正する規則」
公開可否 公開
傍聴人数 20名(受付順)
担当課・直通電話

子ども総務課

電話番号:03-5211-4273

備考  

30日(木曜日)

時間 午後6時30分~
会議名 在宅医療・介護連携推進協議会
開催場所 高齢者総合サポートセンターかがやきプラザ1階 ひだまりホール(九段南1-6-10)
審議内容
  1. 令和元年度認知症部会の報告について
  2. 令和元年度千代田区在宅医療・介護連携推進事業の取組みについて
  3. その他
公開可否 公開
傍聴人数 10名(先着順)
担当課・直通電話 在宅支援課
電話番号:03-6265-6485
備考 どなたでも傍聴することができます。開催日当日、開催会場の受付で傍聴者名簿に氏名・住所を記入してください。予約は不要です。

31日(金曜日)

時間 午前10時~
会議名 国民健康保険運営協議会
開催場所 区役所8階第3委員会室
審議内容

国民健康保険料率等の改正について

公開可否 公開
傍聴人数 10名
担当課・直通電話 保険年金課
電話番号:03-5211-4204
備考

10名を超える場合は会議開催前に抽選で傍聴者を決定します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?