トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成25年プレスリリース > 平成25年8月プレスリリース > 平成25年8月28日 9月2日東京駅・有楽町駅周辺地区帰宅困難者対策地域協力会が防災訓練を実施~「災害食EVキッチン」&衛生トイレ活用訓練~
更新日:2013年8月29日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
東京駅・有楽町駅周辺地区帰宅困難者対策地域協力会(通称:東京駅周辺防災隣組(以下、「防災隣組」)は、9月2日(月曜日)、構成メンバーである東京駅有楽町駅周辺に立地する83社・団体の組織が参加する防災訓練を実施します。
防災隣組は2002年に東京駅有楽町駅周辺の組織が集まり発足し、帰宅困難者問題をはじめ、「街」が直面する様々なリスクに対して、「企業間の共助」という防災理念の下、有志が集まり知見を出し合い、実践的な活動を展開しています。
電気自動車(EV)を電源に用いた「災害食EVキッチン」
無料巡回バス「丸の内シャトルバス」
電気自動車(EV)タクシー
平成25年9月2日(月曜日)8時00分~9時30分(小雨決行)
日比谷公園(皇居お濠側・桜門周辺)
防災隣組会員他約30名
防災隣組(構成員:東京駅・有楽町駅周辺の83社・団体)
公益財団法人東京都公園協会(日比谷公園)、総合サービス株式会社、ニッソーファイン株式会社、株式会社ニード、日の丸自動車興業株式会社、株式会社日の丸リムジン、三菱オートリース株式会社
千代田区、大丸有つながる食プロジェクト協議会、日本災害食学会
防災隣組 防災訓練広報事務局(三菱地所(株)広報部) 3287-5200
千代田区 防災・危機管理課 5211-4187
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください