トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成27年プレスリリース > 平成27年11月プレスリリース > 平成27年11月2日 四番町町会60周年記念事業でオペラ「蝶々夫人」公演~園児が子役に挑戦、舞台道具に区文化財を活用~
更新日:2015年11月2日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
四番町町会(町会長:杉田宗一)は、11月8日(日曜日)、千代田女学園(千代田区四番町11)で、町会創立60周年記念事業・記念式典を開催します。式典では、日本の洋楽草創期を研究する音楽史家で音楽プロデューサーの瀧井敬子氏の基調講演やオペラ「蝶々夫人~四番町スペシャルハイライト~」の公演を行います。
四番町は、女性初の文化功労者となったバイオリニストの安藤幸(あんどうこう 1878~1963)や日本人初の国際的なオペラ歌手の三浦環(みうらたまき 1884~1946)が暮らしていたことのある地域です。式典では、三浦環の代表作である「蝶々夫人」をダイジェスト版で再現します。二期会会員らが出演するとともに、現在四番町に居住している幼稚園・保育園児3人が子役に挑戦します。
また、劇中で使用される舞台道具の一部(鏡台、タンス、ついたて)は、区が所蔵する文化財で、「蝶々夫人」の時代背景にあった雰囲気を醸し出します。
11月8日(日曜日)午前11時から
千代田女学園(千代田区四番町11)
注釈:本事業に参加する場合は、事前登録が必要です。住所、氏名、所属(町会名、会社名、学校名など)、連絡先(電話番号、メールアドレス)を記入のうえ、四番町町会 創立60周年委員会(メールアドレス:opera@yonbancho.jp)へ。
四番町町会 創立60周年委員会(メールアドレス:butterfly@yonbancho.jp)
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください