トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成27年プレスリリース > 平成27年11月プレスリリース > 平成27年11月28日 80歳で20本以上の歯を保持している方を表彰しました
更新日:2015年11月30日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
本日(11月28日)、千代田区は、区内3つの歯科医師会から「80歳になっても20本以上の歯を保っている」と推薦を受けた区民を対象に、いきいきプラザ一番町(千代田区一番町12)カスケードホールで表彰式を行いました。
これは、区が2012年に施行した「千代田区歯と口腔の健康づくり推進条例」に定める「歯と口腔の健康づくりの推進に関する施策」の一環として昨年(平成26年)から実施しているもので、受賞者が引き続き歯と口腔の健康を保っていくためのきっかけとなるよう、区内歯科医師会が主催する公開講座と合わせて開催するものです。
表彰の対象となったのは最高齢86歳を筆頭とした16人で、表彰式にはそのうち10人が出席しました。
今回の最高齢で、28本全ての歯を保っていた(下記「注釈」参照)金丸 和子(かなまる かずこ)さん(86歳)は、「私が生まれ育った頃は、戦争や不況で甘いものが手に入らなくて食べられかった。それでむし歯にならなかったのかもしれない。父も歯が丈夫だったの。」と笑顔で話してくれました。
注釈:成人の歯は、「親知らず」を除くと28本です。
「8020運動」は
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるといわれています。千代田区は、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いが込められたこの運動に賛同しています。
とき:11月28日(土曜日)午後1時30分から午後2時30分まで
会場:いきいきプラザ一番町(千代田区一番町12)地下1階 カスケードホール
参考:今回の最高齢受賞者:86歳(1人)、今回の歯残存数最大:28本(4人)
とき:11月28日(土曜日)午後2時30分から(表彰式から引き続き)
内容
千代田区 地域保健課(電話:03-5211-8163)
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください