トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成29年プレスリリース > 平成29年9月プレスリリース > 平成29年9月28日 10月28日、29日 第23回神田スポーツ祭り2017開催~今年のテーマは「スポーツ×ダイバーシティ」の祭典~
更新日:2017年9月28日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
神田スポーツ店連絡協議会(千代田区神田小川町3-22 ミズノ株式会社内 会長:角谷幹夫)は、10月28日(土曜日)、29日(日曜日)の2日間、神田スポーツ店街の総力を挙げたイベント「第23回神田スポーツ祭り2017」を開催します。
神田スポーツ祭りは、ウィンタースポーツの幕開けを告げるイベントとして1995年から開催しているもので、2011年に「神田カレーグランプリ」、2015年に「神田プロレス」など、神田の街を盛り上げるイベントも生み出してきました。
23回目を迎える今年は、恒例の各スポーツ用品店による特売やウィンタースポーツに向けたキャンペーンはもちろん、様々なスポーツをみんなで楽しむ「スポーツ×ダイバーシティ」の祭典に位置付けた各種イベントを開催します。
10月28日(土曜日)、29日(日曜日)午前11時~午後7時
靖国通りスポーツ店街(小川町交差点~駿河台交差点、小川広場)
当日直接会場へ(スポーツ体験は先着順)
(注釈) 会場は、全て小川広場(千代田区神田小川町3-6)
神田カレーマスク、神田スキーフェアリー、神田そば打ちレスラー、正則学園野球部出身レスラーなど、まさに「ご当地」レスラーが続々登場します。
(注釈) ちびっこプロレス教室は、各日 午後12時15分~午後12時45分。どなたでも参加できます。
東京文化資源会議のスポーツ分科会の座長で一橋大学の鈴木直文准教授(スポーツ社会学)が、学生と一緒に考えた、ちょっと変わったオリジナルスポーツ種目も体験できます。
競技用車いすや目隠しでハンディキャップの感覚を体験します。
二人三脚や車いすなどの制限の中で、みんなで協力しながらサッカーをします。
柔らかいフライングディスクを使ったドッチボール形式のゲームや9枚パネルの的抜きが体験できます。
障害のある人もない人も、一緒にダンスをしたりボールや風船を使った球技をしたりします。
風船を使ったバレーボール。接触なしで子どもから大人まで楽しめます。
普段とは違う玉入れ、綱引き、リレーです。神田プロレスのレスラーも飛び入り参加します。
4会場で8種目の体力測定をしながらスタンプを集めると、宿泊券やスポーツグッズが当たる抽選会に参加できます。
1.小川広場:卓球リフティング、立ち幅跳び、長座体前屈、背筋、反復横跳び
2.ヴィクトリアL-Breath前:垂直飛び
3.ヴィクトリアゴルフ御茶ノ水店前:バランス立ち
4.ヴィクトリアワードローブ前:握力
このほか、子供のひろばやアーティストによる音楽ライブ、飲食ブースなど盛りだくさんのイベントです。
神田スポーツ店連絡協議会(電話番号:03-3233-7032)
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください