トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成29年プレスリリース > 平成29年11月プレスリリース > 平成29年11月17日 専門学校2校・介護福祉7法人と「介護・福祉人材の育成と就職の一体的支援事業に係る協定」を締結しました
更新日:2017年11月20日
ここから本文です。
このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。
千代田区は、本日(11月17日)、区内にある介護・福祉人材の養成校2校と介護・福祉事業所を運営する7法人のそれぞれと「介護・福祉人材の育成と就職の一体的支援事業に係る協定」を締結しました。
この協定は、人手不足が懸念されている介護・福祉業界で、サービスに携わる人材の育成と確保を一体的に行うことで、区民に対して質の高いサービスを安定的に供給することを目的にしています。
今後は、区立高齢者総合サポートセンター研修センター(千代田区九段南1-6-10 指定管理者:千代田区社会福祉協議会)が、協定を締結した養成校と介護・福祉事業者の間で必要となる実習や研修、就職などをコーディネートします。
このように、自治体が養成校と事業所間の人材の育成と確保をコーディネートする取り組みは、23区内でも珍しいものです。
本日行われた協定締結式で、石川雅己千代田区長は「本日の協定はゴールではなく、スタートだ。三位一体となって人材の確保に取り組みましょう。」と呼びかけました。
上智社会福祉専門学校 高山貞美 校長は「介護・福祉の分野は、就職する人が少ないことも課題だが、就職してから数年でやめてしまう傾向があるとも聞いている。こうした課題を共有し、定着に向けた処遇改善など相談できたら」と話しました。
また、区立一番町特別養護老人ホームを受託している社会福祉法人東京栄和会 平方敏雄 理事長は「介護人材の確保は、年々厳しくなっている。行政も一緒に考えてくれていると強く感じ、心強い。」と話しました。
11月17日(金曜日)午後3時から
千代田区役所(千代田区九段南1-2-1)6階会議室
千代田区在宅支援課(電話番号:03-6265-6486)
お問い合わせ
政策経営部広報広聴課報道担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4172
ファクス:03-3239-8604
メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください