トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成30年プレスリリース > 平成30年1月プレスリリース > 平成30年1月19日 本好きナビゲーターが古書店でみつけた「日本と海外の交流」の本

更新日:2018年4月16日

ここから本文です。

平成30年1月19日 本好きナビゲーターが古書店でみつけた「日本と海外の交流」の本

このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。

千代田図書館内の一角に設けられた、神田古書店連盟との連携展示・出張古書店コーナー「としょかんのこしょてんVOL.94」のご案内です。
今回は、「本好きナビゲーターが古書店でみつけた「日本と海外の交流」の本」と題し、選書ナビゲーター2人が波多野書店の店頭から選んだ本を展示しています。また、関連イベントとして、選書ナビゲーターによる選書報告会を行います。ぜひご注目ください。
※「としょかんのこしょてん」は、担当古書店の方が、自店の商品をもとに、展示タイトルや内容、キャプションなどを考えたコーナーで、古書店の商品をあるテーマに沿って見られる貴重な機会です。

としょかんのこしょてんVOL.94

本好きナビゲーターが古書店でみつけた「日本と海外の交流」の本

会期

平成30年1月17日(水曜日)~3月3日(土曜日)

場所

千代田図書館9階=出張古書店コーナー「としょかんのこしょてん」

担当

波多野書店/古書全般・文学・マスコミ・趣味

今回は、日比谷図書文化館「特別研究室」のナビゲーター2人が、波多野書店の店頭から、戦国時代から近現代までの日本と海外の交流史をテーマに、知る人ぞ知る専門書や眺めて楽しい展覧会図録を選んだ特別企画です。
ジャーナリズム関連のイメージが強い波多野書店ですが、幅広いジャンルを揃えていますので、ぜひ足を運んでみてください。

また、関連イベントとして、選書担当ナビゲーターによる「としょかんのこしょてん選書報告会」を、日比谷図書文化館で開催します。

「としょかんのこしょてん選書報告会」詳細

  • 日時:平成30年2月8日(木曜日)午前10時30分~12時(午前10時受付開始)

  • 場所:日比谷図書文化館4階=スタジオプラス(小ホール)

  • 定員:60名(事前申し込み、先着順)

  • 参加費:300円

  • 申込方法:日比谷図書文化館特別研究室で受付(受付時間:平日午前10時~午後5時)
    1.電話番号:03-3502-3340、2.来館:日比谷図書文化館4階=特別研究室受付

出品リスト

注釈:出品リストは予告なく変更することがあります。

出品リスト

書名

著者

出版元

刊行年

浦上切支丹史

浦川和三郎 著

全国書房

1943

鯨と捕鯨の文化史

森田勝昭 著

名古屋大学出版会

1994

キリシタンの世紀 ザビエル渡日から「鎖国」まで

高瀬弘一郎 著

岩波書店

1993

論集幕藩体制史第一期支配体制と外交・貿易 第八巻 対外関係と鎖国

藤野保 編

雄山閣出版

1995

海の世界 1966年1月号
新春特集 日本の船と人間の歴史

松沢省吾 編

(財)日本海事広報協会

1966

ドイツ人の見た元禄時代 ケンペル展

ドイツ-日本研究所ほか 編

ドイツ-日本研究所

1990

開国150年記念展 西洋が伝えた日本 日本が描いた異国

 

印刷博物館

2004

明治日本を生きたフランス人画家 ジョルジュ・ビゴー展

エレーヌ・コルヌヴァン 監修

美術館連絡協議会

1987

モースの見た日本

小西四郎 著

小学館

2005

田中正造を追う その“生”と周辺

日向康 著

岩波書店

2003

忘れられた明治史 全5冊

木村毅 著

明治文献

1973

勝海舟 上下巻

勝部真長 著

PHP研究所

1994

クラウゼウィッツ「戦争論」解説

大橋武夫 著

日本工業新聞社

1982

バートン・ホームズ写真集 カラー・ドキュメント日露戦争

 

読売新聞社

1974

満州奉天日本人史

福田實 著

謙光社

1976

北海道開拓写真史 記録の原点

 

ニッコールクラブ

1980

宝玲叢刊第五集 琉球風俗絵図

ハワイ大学宝玲叢刊編纂委員会 監修、上江洲均 解説

本邦書籍

1982

東京都の歴史

竹内誠ほか 著

山川出版社

1997

共同研究 日本占領

思想の科学研究会 編

徳間書店

1972

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課報道担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4172

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?