トップページ > 区政 > 広報 > プレスリリース > 平成30年プレスリリース > 平成30年5月プレスリリース > 平成30年5月8日千代田図書館と神保町古書店の連携展示 としょかんのこしょてんVOL.96 古書業界と明治

更新日:2018年5月8日

ここから本文です。

平成30年5月8日千代田図書館と神保町古書店の連携展示 としょかんのこしょてんVOL.96 古書業界と明治

このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください。

千代田図書館内の一角に設けられた、神田古書店連盟との連携展示・出張古書店コーナー「としょかんのこしょてんVOL.96 古書業界と明治」のご案内です。

今回の担当は日本古書通信社で、「古書業界と明治」と題し、“明治150年”を記念して、明治をテーマとした本約40冊を展示します。本を通して、古書業界と明治を振り返ってみてください。

(注釈) 「としょかんのこしょてん」は、担当古書店の方が、自店の商品をもとに、展示タイトルや内容、キャプションなどを考えたコーナーで、古書店の商品をあるテーマに沿って見られる貴重な機会です。

としょかんのこしょてんVOL.96 古書業界と明治

会期

平成30年5月9日(水曜日)~6月26日(火曜日)

場所

千代田図書館9階 出張古書店コーナー「としょかんのこしょてん」

担当

日本古書通信社

明治維新は日本の出版文化にも極めて大きな変革をもたらしました。木版本から銅版本、活版本へと出版の形が変化することで、本の世界で生きる人々の仕事も、書物の流通制度も変わりました。変革期こそ、古書業界が最も活躍する時代であり、人びとの需要も高まるのです。明治期の本は古書業界にとってつねに重要な商品であり、『論語』の「温故知新」の思想は21世紀の今もなお生きています。
今回は明治150年を記念して、明治をテーマとした日本古書通信社の刊行書を通して、古書業界と明治を振り返ります。

出品リスト

テーマ 書名 情報
明治大正昭和文学書誌 著者別書目集覧 川島五三郎・八木福次郎共編 初版・増補版
昭和19年4月20日 六甲書房 定価2円80銭
主要叢書便覧―
明治大正及至昭和十年
川島五三郎編 昭和13年2月 東京古書籍商組合
全集叢書総覧 四訂版 川島五三郎・八木敏夫共編 昭和40年10月 八木書店
全集叢書総覧全訂版
明治初年~昭和48年
書誌研究懇話会編 昭和50年2月 八木書店
全集叢書総覧新訂版
明治初年~昭和58年
書誌研究懇話会編 昭和58年5月 八木書店
明治文学書目 村上浜吉監修 昭和12年2月7日初版・展示書は昭和51年7月・飯塚書房復刻版
明治の思想と新聞 明治前期思想史文献 三橋猛雄編著 昭和51年7月 明治堂書店
雑文集古本と古本屋 三橋猛雄著 昭和61年3月 日本古書通信社 限定500部
東京経済大学図書館所蔵三橋文庫目録 1990年10月 東京経済大学創立90周年記念
明治大正言論資料20
明治新聞関係者略伝
宮武外骨・西田長寿編著 1985年11月 みすず書房
柴田宵曲と森銑三、及び銅版石版画の世界 漱石覚え書 柴田宵曲 昭和38年~昭和41年 昭和63年再刊
紙人形
煉瓦塔
明治写真鏡 森銑三著 昭和57年10月 限定500部 定価5400円
明治大正の新聞から 森銑三著 並製本 昭和57年9月 特製本 昭和57年10月
江戸・明治の視覚―
銅版・石版万華鏡
森登著 平成29年11月 定価10800円
古通豆本と人気番付 明治文学書の稀本 八木福次郎著 日本古書通信社
昭和45年11月 特製
明治の貸本屋 沓掛伊佐吉著 日本古書通信社
昭和46年8月 特製
昭和46年9月
明治の銅版本 八木佐吉著 日本古書通信社
昭和52年4月 特製
昭和52年6月
明治本広告文集 上下 岡野他家夫著 日本古書通信社
昭和59年5月 特製
昭和59年6月
明治新聞雑攷 北根豊著 日本古書通信社
昭和61年10月 特製
昭和61年11月
明治大正の文士 岡落葉著 日本古書通信社
平成2年12月 特製
平成3年1月
戦時の出版統制 子規居士の周囲 柴田宵曲著 昭和18年9月 六甲書房
1500部発行
社団法人日本出版文化協会の「書籍発行承認書」 柴田宵曲 昭和18年3月20日
日本出版会役員委員名簿 昭和18年7月
日本出版協会速報冊子 昭和21年12月
日本自由出版協会
入会案内
昭和21年9月
戦時の古書業界における統制 五十音別古書籍公定価格総覧 第一版 八木敏夫・川島五三郎編 昭和16年2月
日本古書通信社
古書籍公定価格総覧 昭和18年8月再訂版
全国古書籍商組合聯合会
公定価格便覧
家庭用品篇 第一輯
大軒順三・田中弥十郎編 昭和15年12月
東洋経済新報社
終戦直後古書即売会 明治大正新体詩書展観入札目録 昭和15年7月 札元・渋谷・玄誠堂書店
主催・東京古書一会
第二回、三回明治大正昭和文芸書即売会略目録 昭和22年10月、23年5月 主催・明治古典会
会場・上野松坂屋
創立十周年記念新興古書展出品目録 昭和22年3月 会場・日本橋高島屋
明治大正昭和三代文豪自筆原稿及書簡出品即売目録 新興古書展 昭和22年12月 日本橋高島屋
新版明治大正文学稀書即売展略目録 昭和24年2月 会場・古書会館
日本古書通信の歩み 日本古書通信
創刊号
昭和9年1月
読書と文献 昭和16年~19年合本
日本古書通信
戦後復刊号
昭和22年6月
日本古書通信
通巻1000号
2011年11月号
日本古書通信
第83巻4号
2018年4月号・通巻1065号
日本古書通信
総目次
昭和59年1月
日本古書通信
増補冊
平成6年4月
月刊 全国古本屋聯合綜合古本販売目録 第六輯第一号~十一号合本(昭和15)

(注釈) 出品リストは予告なく変更することがあります。

お問い合わせ先

千代田図書館
千代田区九段南1-2-1 千代田区役所9階・10階
電話番号:03-5211-4289・4290
千代田区立図書館ホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

政策経営部広報広聴課報道担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4172

ファクス:03-3239-8604

メールアドレス:chiyoda@city.chiyoda.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?