更新日:2022年10月21日
ここから本文です。
区は、区内に生息する生きものの現状を確認し、生物多様性に対する意識を高めるため、区民参加型モニタリング調査「千代田区生きものさがし」を、毎年実施しています。
令和4年6月1日からスタートした「千代田区生きものさがし2022」の中間結果を報告します。
調査は令和4年10月31日まで継続していますので、生きものを見つけた方は「生きものレポート」を提出してください。
セミ:57件
トンボ:52件
アゲハチョウ:40件
カエル:24件
モンシロチョウ:21件
サギ:11件
トカゲ:10件
ススキ:3件
外来種:3件
その他:93件
9歳以下:66.2パーセント
10歳代:5.4パーセント
20~30歳代:0パーセント
40~50歳代:1.4パーセント
60歳以上:10.8パーセント
不明:16.2パーセント
千代田区内在住・区内在学:59.5パーセント
千代田区内在住:37.8パーセント
千代田区内在住・在勤:1.4パーセント
区内在学、区内在勤、千代田区以外在住:0パーセント
その他:1.4パーセント
不明:0パーセント
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課事業推進担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4253
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください