更新日:2023年4月20日
ここから本文です。
令和4年6月~10月に実施した「千代田区生きものさがし2022」の最終結果がまとまりました。
調査にご協力いただきありがとうございました。
ハガキ:84人
Eメール:8人
地球環境学習のチャレンジ集:104人(注釈1)
観察会:22人(注釈2)
その他:1人
(注釈1)「地球環境学習のチャレンジ集」とは、区内小学校2年生・4年生・6年生を主な対象として配布している環境学習冊子です。今回は、九段小学校、番町小学校、お茶の水小学校、昌平小学校の多くの児童がチャレンジ集を通して生きものさがしに参加してくれました。皆さん、たくさんの感想や観察をありがとうございました。
(注釈2)令和4年度に実施したセミ羽化観察会(7月、8月の2回実施)で、参加者のみなさんが見つけた生きものについて、生きものさがしガイドを活用して報告してくれました。
9歳以下:168人
10歳代:27人
20~30歳代:0人
40~50歳代:1人
60歳以上:11人
不明:12人
区内在住・区内在学:185人
区内在住:32人
区内在住・在勤:1人
その他:1人
千代田区生きもの発見マップ2022(PDF:2,478KB)
(注意) 隣接する発見場所の円グラフが重なる場合は、位置を少し移動して表示しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
環境まちづくり部環境政策課事業推進担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4253
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください