トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 一時的にお子さんを預けたいとき > 子どもショートステイ(乳児院、保育施設)
更新日:2024年7月5日
ここから本文です。
区内にお住まいの生後0歳(2か月程度)から小学校6年生までのお子さんを、保護者の疾病等の条件に加え、一時的に育児が困難になっていると区が認定した家庭のお子さんをお泊まりでお預かりします。
参考:子どもショートステイ事業ご利用の案内(PDF:190KB)
原則として1世帯あたり、利用月および1回につき6泊以内(1泊は、宿泊を伴う24時間以内
(注意) 入退所時間は、受け入れ先の状況により異なります。
| 
			 利用要件  | 
			
			 根拠書類  | 
		
|---|---|
| 
			 (1)疾病または出産等で入院するとき  | 
			
			 入院承諾書または治療計画書等の写し (注意)出産の場合にあっては、母子手帳の写しのみ  | 
		
| 
			 (2)同居家族の介護に従事するとき  | 
			
			 介護保険認定通知書の写し  | 
		
| 
			 (3)事故または災害にあったとき  | 
			
			 事故証明、り災証明または保険請求書等の写し  | 
		
| 
			 (4)3親等以内の親族の冠婚葬祭に出席するとき  | 
			
			 案内状または開催通知等の写し  | 
		
| 
			 (5)仕事の出張等により養育することが困難なとき  | 
			
			 出張命令書または勤務命令書等の写し  | 
		
| 
			 (6)ひとり親家庭で児童の養育をすることが困難なとき  | 
			
			 区が求める証明書等の写し (注意) 相談員との面談の際にお知らせします。  | 
		
| 
			 (7)育児疲れや保護者の疾病等により育児支援が必要であると区が認めるとき (注意) 疾病等を理由に利用する場合は、当所で保護者の方の通院状況や利用の必要性を医療機関等に確認させていただくことがあります。  | 
			
			 区が求める証明書等の写し (注意) 相談員との面談の際にお知らせします。  | 
		
| 
			 (8)前各号に掲げるもののほか、区が特に必要があると認めるとき  | 
			
			 区が求める証明書等の写し (注意) 相談員との面談の際にお知らせします。  | 
		
| 名称 | 対象年齢 | 備考 | 
|---|---|---|
| 二葉乳児院 (社会福祉法人二葉保育園2階 地域子育てセンター二葉)  | 
			生後2か月程度~満3歳未満児 | 
			 -  | 
		
| 託児園anton(アントン) (認可外保育施設)  | 
			主に0歳~2歳 | - | 
| 千代田フレンズ | 2歳~小学6年生 (注意) 中学生は応相談  | 
			(注意) 上記3つと内容や申込方法に違いがあります。詳細は千代田フレンズ ~夜間・宿泊等で子どもをお預かりをご覧ください。 | 

千代田区立児童・家庭支援センター子ども家庭相談係
住所:神田司町2-16 神田さくら館6階
電話番号:03-5298-5521
月曜日~金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)
申請する場合は、住民税課税証明書を添付してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター子ども家庭相談係
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階
電話番号:03-5298-5521
ファクス:03-5298-0240
メールアドレス:jidousoudan@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください