トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 地球温暖化対策 > 地方と連携した産地指定の再エネ電力供給(e.CYCLE CHIYODA)~産地付再エネ電力・産地付非化石証書の利用者募集~

更新日:2024年3月12日

ここから本文です。

地方と連携した産地指定の再エネ電力供給(e.CYCLE CHIYODA)~産地付再エネ電力・産地付非化石証書の利用者募集~

(注釈)令和6年4月からの電力利用開始分の再エネ電力切替えに関する申込は現在終了しています。次回の募集時期は未定ですが、切替えを希望される方は下記の担当までお問い合わせください。

(注釈) 非化石証書の購入を希望される方は随時募集中です。(令和5年度分の購入も可能です)

画像:e.CYCLE CHIYODA 省エネ表紙

区では「2050ゼロカーボンちよだ」の実現に向け、再生可能エネルギーの普及拡大を推進しています。

本事業では、地域連携による再生可能エネルギーの活用を目的として、「e.CYCLE CHIYODA」と称し、脱炭素化へ向けた連携協定等を結ぶ自治体地域で発電された再エネ電力を区内事業者が利用できる仕組みを構築しました。また、連携地域には再エネ電力の地産地消の推進や売電益の一部を還元することで地域の活性化に貢献します。

(注釈) 現在、連携協定を結ぶ自治体は、秋田県五城目町、群馬県嬬恋村、岐阜県高山市、茨城県神栖市の4自治体です。このうち、秋田県五城目町・岐阜県高山市は、供給に向けて調整中です。
(注釈) 今後は新規自治体との連携や再エネ発電所の整備など、さらなる供給拡大に向けて取組を推進していく予定です。

「e.CYCLE CHIYODA」スキーム図

画像:「e.CYCLE  CHIYODA」スキーム図

e.CYCLE CHIYODAの再エネ電力・非化石証書

供給する電力は連携自治体内の発電所で発電された証明付き(トラッキング付き)の再エネ100%電力です。

また、非化石証書のみを購入する場合は、連携自治体内の発電所で発電された証明付き(トラッキング付き)の非化石証書を提供します。現在の電力契約を変更せずに、実質再エネ100%電力を利用することができます。

いずれも、電力使用による二酸化炭素の排出量がゼロとなり、電力の脱炭素化が図れます。

各手法の詳しい内容は、下記のページからご確認ください。

その他、事業に関する詳しい内容等はe.CYCLE CHIYODA専用サイトからご確認ください。

再エネ発電所(再生可能エネルギー発電事業者)

現在参加の発電事業者は以下のとおりです。表の発電所の再エネ電力、非化石証書をお使いいただけます。

自治体名 発電事業者 発電設備種別 年間発電量(想定)
群馬県嬬恋村 2事業者 太陽光 5,901,437キロワットアワー
茨城県神栖市 6事業者 太陽光、風力、バイオマス 190,541,213キロワットアワー

お申込方法

現在、再エネ電力を利用したい事業者様、非化石証書を購入したい事業者様を募集中です。

併せて、区内で電力を供給する小売電気事業者の方も募集しています。

参加事業者の表彰など

再エネ発電事業者

本事業に発電事業者第1号としてご参加いただきました「重田商事株式会社様」、「株式会社重田エコロジー様」に対し、令和5年1月31日(火曜日)に、発電所の立地する群馬県嬬恋村の役場で嬬恋村村長および千代田区環境政策課長(区長代理)から、感謝状を贈呈しました。

贈呈式の様子 嬬恋村発電事業者様(PDF:403KB)

チラシ

「連携自治体の産地付き再エネ電力切替え・非化石証書購入」チラシ(PDF:870KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境まちづくり部環境政策課エネルギー対策係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4256

ファクス:03-3264-8956

メールアドレス:kankyouseisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?