ここから本文です。
更新日:2019年2月1日
千代田区国民健康保険では、加入者のみなさまの健康づくりと医療費削減のため、各種保健事業を行っています。健診が無料で受けられるなどお得なサービスですので、ぜひお気軽にご利用ください。
サービスを利用できるのは千代田区国民健康保険の加入者です。内容によっては年齢条件があるのでご注意ください。
各種サービスの詳細
区が指定する医療機関で、無料で健康診断が受けられます。
対象者は、千代田区国保にご加入の40歳~74歳の方です。
対象者の方に受診券を郵送しますので、区内の医療機関に電話で予約の上、受診してください。
詳細は「国保検診」をご覧ください。
区が契約した区内の医療機関で日帰り人間ドックを受ける場合、年度内一人1回2万円を補助します。
対象者は、千代田区国保にご加入の40歳~74歳で保険料に未納のない方です。
次の手順で利用の申し込みをしてください。申請から利用券の交付まで2週間程度かかりますので、余裕をもってお申し込みください。
無料で基本的な検査を受けたい方は国保検診、お金がかかっても詳細な検査を受けたい方は人間ドックの受診をおすすめします。
種類 | 料金 | 特徴 | 検査項目 |
---|---|---|---|
国保検診 | 無料(区が全額補助) (注意) あわせてがん検診を希望される方は、200円~1,300円の自己負担が必要です。 |
|
(注意) 視力、聴力検査はありません。 |
人間ドック | 検査料金のうち2万円を区が補助 (検査料金は4~6万円程です。詳しくは医療機関のホームページ等でご確認ください) |
|
|
健診を受けなかったため、病気を早期発見できずに亡くなる方がいます。特に、生活習慣病は自覚症状がないことが多く、そのまま放置していると病気が進行してしまう場合もあります。
「病気が見つかったら怖い」「採血が痛い」など、ご不安な点もあると思いますが、ご自身の健康を守るため、年に一度、自分の健康状態を確認しましょう。
区内の指定された施術所を利用する場合、1日1回1,000円の補助で、年度内24回まで利用できる利用券を交付します。
対象者は、千代田区国保にご加入の40歳~74歳で保険料に未納のない方です。
交付申請書を記入の上、国民健康保険係宛て郵送してください。交付申請書、下記PDFを印刷するか国民健康保険係に電話して取り寄せてください。
区営プールが利用できます。利用券は年間6枚です(1回につき2時間利用できます)。
対象者は、千代田区国保にご加入の40歳~59歳で保険料に未納のない方です。なお、60歳以上の方は区営プールで年齢確認できるものを提示すれば、無料で利用できます。
利用申込書を記入の上、国民健康保険係宛て郵送してください。利用申込書は、下記PDFを印刷するか国民健康保険係に電話して取り寄せてください。
区が契約する保養施設と、東京都国保連合会が契約する日帰り温泉施設をお得に利用できます。
千代田区国保にご加入の方は、どなたでも利用できます。
直接施設にお申し込みください。区への申し込みは不要です。チェックインをする際に、保険証をフロントに提出してください。
施設名 |
所在地 |
電話 |
指定料金 |
指定料金 |
指定料金 |
---|---|---|---|---|---|
ホテルいかほ銀水 |
群馬県渋川市伊香保町伊香保557-23 |
0279-72-3711 |
7,560円 |
9,720円 |
12,960円~ |
シャーレゆざわ銀水 |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6301-7 |
0257-87-4141 |
7,560円 |
9,720円 |
12,960円~ |
マホロバマインズ三浦 |
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231 |
0120-046-889 |
11,340円~ |
17,820円 |
12,420円 |
ホテルスポーリア湯沢 |
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1920-1 |
025-784-1112 |
9,000円~ |
11,000円~ |
14,500円 |
辰巳館 |
群馬県利根郡みなかみ町上牧2052 |
0278-72-3055 |
10,950円 |
14,190円 |
16,350円~ |
ニュー・グリーンピア津南 |
新潟県中魚沼郡津南町秋成12300 |
025-765-4611 |
9,720円~ |
12,060円~ |
17,500円~ |
川治温泉 湯けむりの里 柏屋 |
栃木県日光市川治温泉高原62 |
0288-78-0002 |
12,960円 |
18,360円 |
15,120円~ |
草津グリーンパークパレス |
群馬県吾妻郡草津町草津白根464-523 |
0279-88-3960 |
8,082円 |
8,082円 |
9,702円 |
草津スカイランドホテル |
群馬県吾妻郡草津町530-3 |
0279-88-5050 |
10,950円 |
14,190円~ |
18,510円~ |
スパリゾートハワイアンズ |
福島県いわき市常磐藤原町蕨平50 |
0246-43-3191 |
15,822円~ |
30,402円~ |
30,402円~ |
国保連合会のあっせんの都内の日帰り温泉センターを、割引料金で利用できます。保険年金課窓口または各出張所窓口で、割引利用券を配付しています。
定休日および営業時間は、割引利用券に記載してありますが、メンテナンスなどによる臨時休業などは、各施設に確認してください。
施設名 |
電話番号 |
利用料金・大人ひとり |
---|---|---|
檜原温泉センター「数馬の湯} |
042-598-6789 |
520円(終日) |
奥多摩温泉「もえぎの湯」 |
0428-82-7770 |
480円(2時間) |
秋川渓谷「瀬音の湯」 |
042-595-2614 |
700円(3時間) |
生涯青春の湯「つるつる温泉」 |
042-597-1126 |
620円(3時間) |
年4回(5、8、12、2月)、医療費の利用状況をハガキでお知らせします。
千代田区国保にご加入の方で、保険適用の医療を受けた方にハガキをお送りします。
このハガキは確定申告の医療費控除に利用できます。
家計に占める医療費の負担を軽減する対策の一つとして、ジェネリック医薬品に切りかえた場合、いくらお安くなるか年1~2回ハガキでお知らせします。
千代田区国保にご加入の方で、ジェネリック医薬品に切りかえると薬代が安くなる方にハガキをお送りします。
ジェネリック医薬品について知りたい方は「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」もご覧ください。医療機関、薬局で使える「ジェネリック医薬品希望カード」をダウンロードすることもできます。
一人ひとりの生活習慣にあわせた改善方法を医師、保健師、管理栄養士等と一緒に考えながら3~6か月間実践していきます。
国保健診を受けた結果、生活習慣病のリスクが高いと判断された方に、国保健診受診の1~2か月後に利用券が届きます。
詳しくは「特定保健指導」をご覧ください。
専門家による糖尿病重症化予防の個別サポートを面談、電話、メールにて無料で受けられます(6か月間)。
国保健診を受けた結果、糖尿病の疑いがあった方にのみ、9月頃利用案内が届きます。また、区が委託する事業者が詳しい内容を説明するためお電話します。
国保健診を受けた結果、生活習慣病の疑いがあった方にのみ、9月頃封書でお知らせします。
ご自身の健康状態をご確認いただき、医療機関の受診をご検討ください。
お問い合わせ
保健福祉部保険年金課国民健康保険係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4204
ファクス:03-3264-4085
メールアドレス:hoken-nenkin@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください