トップページ > 安全・安心メール

ここから本文です。

安全・安心メール

区は、地震気象情報・防災行政無線の放送内容・災害や国民保護に関する情報・不審者等の子どもの安全に関する情報等をあらかじめ登録した携帯電話やスマートフォン、パソコン等に電子メールでお知らせするメール配信サービスを行っています。登録方法は「安全・安心メールの配信」のページをご覧ください。
このページでは、直近の30件を表示します。

オレオレ詐欺のアポ電に注意してください

2022年05月27日 09時34分26秒
26日(木)午後5時30分ころ、築地7丁目に息子を騙る男から
〇 鞄をなくしてしまった。
〇 鞄の中には会社の小切手が入っていた。
〇 会社の損失を補填するために、いくら用意できる?
などとオレオレ詐欺のアポ電が入電しております。
 電話でお金の話が出たら、それは詐欺です。
 留守番電話に設定して、知らない電話番号には出ないようにしましょう。
【問合せ先】 
麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺(

2022年05月24日 15時22分57秒
■本日(5月24日(火))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・千代田区役所の医療係の者です。
・医療保険の申告がされていません。
・期限は4月まででした。
・どこの銀行と取引がありますか。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年05月23日 15時36分04秒
■本日(5月23日(月))、千代田区内に、千代田区役所をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・区役所から書類を送りましたが、届いていませんか。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年05月19日 14時53分25秒
■本日(5月19日(木))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・三番町
 ・麹町

■電話の内容
・健康保険課のミヤジです。
・医療費の還付金で封筒を送っていますが、返信がありません。
・銀行を教えてくれれば、私が対応します。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
  神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
  万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

01-06【国民保護情報】即時音声合成情報

2022年05月18日 11時02分20秒
「即時音声合成」

2022年05月18日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域



--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

千代田区【Jアラート全国一斉情報伝達試験について】

2022年05月18日 09時00分27秒
こちらは千代田区安全・安心メールです。
本日午前11時頃、防災無線による試験放送を実施します。
(災害の発生などにより中止する場合があります。)

放送内容
(1)上りチャイム音
(2)「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)
(3)「こちらは、防災千代田です。」
(4)下りチャイム音
 ※ Jアラートのサイレンは放送いたしません。

全国で一斉に実施される試験ですので、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
詳細は区ホームページをご覧ください。

災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年05月10日 12時09分17秒
■本日(5月10日(火))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・「区役所の者ですが、〇〇様のお宅ですか。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)


スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年05月09日 10時23分49秒
■本日(5月9日(月))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・累積医療費があります。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

警察を騙った詐欺の電話にご注意ください

2022年04月28日 14時19分07秒
昨日(4月27日(水))、千代田区内に警察署の生活安全課を騙った詐欺の電話が多数入っています。
■犯人は、
 ・麹町警察署の生活安全課の○○です。
 ・キャッシュカードを使用した詐欺で、郵便局員の○○さん、銀行員の○○さんを逮捕しました。覚えはありませんか。
といった内容でウソの電話をかけてきます。

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かり、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

警視庁からゴールデンウィーク中に外出される方へお知らせ

2022年04月28日 13時42分16秒
毎年ゴールデンウィーク中に空き巣被害や自動車盗が多く発生しています。
 旅行や外出をされる方は、次の点にお気を付けください。
 ・戸締りを確実に行う
 ・合鍵を玄関周辺に置いておかない
 ・足場になるようなものは庭に置いておかない
 ・新聞は溜めないようにする
 ・SNS等で旅行中などを知らせる投稿をしない
 ・自動車の窓を完全に閉め必ずドアロックをする
 ・自動車のタイヤロックを取り付ける
 また、旅行先や外出先での置引き被害も多く発生しています。デパート、電車内、公園等の人が多い場所では、少しの時間でも貴重品から目をはなさないようにしましょう。
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) (内線30223)

スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年04月28日 13時39分46秒
■本日(4月28日(木))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・千代田区役所の保険課です。
・医療費の還付金の封筒を送りましたが、あなたの分だけ返信がありません。
・本日なら、手続きができます。
・銀行のサポートコールセンターのタケウチから電話が来ます。
・通帳とカード、印鑑を持ってATMに向かってください。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
  麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)


スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年04月25日 13時35分00秒
■本日(4月25日(月))、千代田区内に、年金機構をかたる者からウソの電話が入っています。
 
■電話の内容
・年金機構です。
・年金制度の変更がありました。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年04月20日 15時13分26秒
■本日(4月20日(水))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・1月中旬頃、封書を送りましたが届いていませんか

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

停電復旧のお知らせ

2022年04月14日 15時59分43秒
先ほど区内の以下の地域の一部で停電が発生いたしましたが、全て復旧しました。
神田三崎町二丁目、三丁目
なお、原因は供給先の設備トラブルによるとのことです。
担当:災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

停電のお知らせ

2022年04月14日 14時09分52秒
現在、区内の以下の地域の一部で停電が発生しています。
神田三崎町二丁目、三丁目
なお、原因は現在調査中です。
詳細は、下記東京電力HPもご参照ください。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/13000000000.html
担当:災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

震源・震度に関する情報

2022年04月04日 22時34分10秒
震源・震度に関する情報をお知らせします。
付近の方は余震等に十分注意してください。

■発表日時:2022年4月4日22時33分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2022年4月4日22時29分
■概要:
 4日22時30分ころ、地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。


■震源地:千葉県北西部


■発生規模:マグニチュードM4.7

■各地域の情報:
東京千代田区 震度3

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【カード預かり詐欺が発生しています】

2022年04月01日 14時43分19秒
■一昨日から昨日にかけて、千代田区内に、区役所職員や金融機関職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
  ・役所からお金を振り込む件で電話をした。
  ・通知が来ていませんか?今から伺います。

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かり、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

震源・震度に関する情報

2022年03月31日 20時56分08秒
震源・震度に関する情報をお知らせします。
付近の方は余震等に十分注意してください。

■発表日時:2022年3月31日20時55分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2022年3月31日20時52分
■概要:
31日20時52分ころ、地震がありました。

この地震による津波の心配はありません。


■震源地:千葉県北西部


■発生規模:マグニチュードM4.7

■各地域の情報:
東京千代田区 震度3

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】

2022年03月30日 10時27分49秒
■本日(3月30日(水))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・千代田区役所の保険課です。
・今年1月に医療費還付金の封筒を送りましたが、届いていますか。
・今日までなら特別に、手続きができます。
・近くのATMは、どこにありますか。
・また、銀行はどこをお使いですか。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

停電復旧のお知らせ

2022年03月17日 02時29分53秒
先ほど区内の多くの地域で停電が発生いたしましたが、全面復旧しました。
なお、原因は東京電力の災害対応の影響によるものです。
担当:災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

停電のお知らせ

2022年03月17日 00時38分42秒
現在、区内の岩本町、東神田、神田駅周辺を中心に停電が発生しています。
なお、原因と復旧見込みについては現在調査中です。
担当:災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

震源・震度に関する情報

2022年03月16日 23時44分23秒
震源・震度に関する情報をお知らせします。
付近の方は余震等に十分注意してください。

■発表日時:2022年3月16日23時40分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2022年3月16日23時36分
■概要:
16日23時36分ころ、地震がありました。

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。


■震源地:福島県沖
牡鹿半島の南南東60km付近

■発生規模:マグニチュードM7.3

■各地域の情報:
東京千代田区 震度4

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

アポ電入電中

2022年03月02日 11時42分52秒
■本日(3月2日(水))、千代田区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・前も電話したんだけどさ、俺だよ、覚えてないの?

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

アポ電入電中

2022年02月25日 15時47分04秒
■本日(2月25日(金))、千代田区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・オレだけど

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

01-06【国民保護情報】即時音声合成情報

2022年02月16日 11時03分19秒
「即時音声合成」

2022年02月16日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域



--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

千代田区【Jアラート全国一斉情報伝達訓練について】

2022年02月16日 09時04分58秒
こちらは千代田区です。
本日午前11時頃、防災無線による訓練放送を実施します。
(災害の発生などにより中止する場合があります。)
※戸別受信機と防災ラジオにも訓練放送が流れます。
また、安全・安心メールやLINEでも訓練配信を実施します。

防災無線の放送内容
(1)のぼりチャイム音
(2)「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)
(3)「こちらは、防災千代田です。」
(4)くだりチャイム音
※Jアラートのサイレンは放送いたしません。
※安全・安心メールやLINEでも同様の内容を配信します。

全国で一斉に実施される訓練ですので、ご理解をお願いします。

担当:災害対策・危機管理課(03-5211-4187)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【大雪への注意について】

2022年02月13日 19時25分19秒
【現在、千代田区を含む東京地方に大雪・風雪注意報が発表され、
 今夜遅くから明日14日朝にかけて、降雪が続く見込みとされています。
 最新の気象情報を確認いただくとともに、積雪による交通機関の乱れや路面の凍結に十分に注意をして
ください。
 公共交通機関を使う場合はいつも以上に余裕をもって行動いただくほか、外出の予定を変更するなどの
ご検討をお願いします。
 また、雪かきをする際は転倒などに十分に注意して行うようにしてください。】

災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

大雪への注意について

2022年02月09日 17時00分07秒
東京地方では10日朝から11日にかけて、広い範囲で雪となる見込みです。
今後の気象状況によって、東京23区でも大雪となる恐れがあります。
最新の気象情報を確認いただくとともに、積雪による交通機関の乱れや路面の凍結に十分に注意をしてください。
公共交通機関を使う場合はいつも以上に余裕をもって行動いただくほか、外出の予定を変更するなどのご検討をお願いします。
また、雪かきをする際は転倒などに十分に注意して行うようにしてください。

災害対策・危機管理課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

医療費の還付金詐欺にご注意ください

2022年02月07日 16時57分47秒
区の職員を名乗る者から、「医療費の還付がある」と、振り込み口座などの個人情報を聞き取ろうとする電話が、区内にお住まいの方に届いたという情報がありました。
区の職員が、還付金や給付金などを振り込むなどの電話をかけることはありません。悪質な還付金詐欺の可能性がありますので、個人情報を伝えることは絶対にしないでください。
同様の怪しい電話があった場合は、相手の質問に答えることはしないで、すぐに110番通報をしてください。

千代田区 商工観光課 消費生活センター

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home

【アポ電入電中】還付金詐欺

2022年02月03日 10時53分18秒
■本日(2月3日(木))、千代田区内に、千代田区役所健康保険課のハシモトをかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・緑色の封筒を10月に送りました。
・封筒の中に医療還付の書類が入っていて、期限が12月で還付金額が2万円位あります。
・どこの銀行と取引していますか。
・銀行との取引は長いですか。
・銀行から電話が架かってきます。

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】
 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162)
 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162)
 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162)
 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

千代田区安全生活課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home