更新日:2024年10月21日
ここから本文です。
突然訪れる災害。「保険証がない」「薬が切れた」「介護サービスはどうなるの」「飲食はどうするの」「家財に損害が、手当は出るの」「病院に受診できるの」災害時の生活に関連する支援策について具体的に教えます。
開場は午後1時30分から。
名称 |
高齢者総合サポートセンターかがやきプラザ 1階ひだまりホール |
---|---|
住所 |
九段南1-6-10 |
千代田区在住、在勤、在学者
30名(申込順)
無料
松山 真さん(立教大学コミュニティ福祉学部 特別専任教授)
令和6年11月26日(火曜日)
下記のいずれかでお申し込みください。
(1)ポータルサイト(24時間受付/要登録)
下記関連リンクをご参照ください。
(2)電話(平日 午前9時~午後5時)
1. 講座名 2. 氏名 3. 住所 4. 生年月日 5. 電話番号 6. 対象区分(在住/在勤/在学)を下記問い合わせ先までお伝えください。
千代田区
関連資料
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健福祉部在宅支援課地域包括ケア推進係
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-10 高齢者総合サポートセンター かがやきプラザ
電話番号:03-6265-6485
ファクス:03-3265-1163
メールアドレス:zaitakushien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください