トップページ > イベントカレンダー > 千代田区在住・在勤・在学向け 認知症サポーター養成講座

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

千代田区在住・在勤・在学向け 認知症サポーター養成講座

認知症になっても安心して暮らせる地域をつくっていくためには、認知症のことを正しく理解し、あたたかく見守る「認知症サポーター」が数多く地域で活動することが求められています。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。

画像:千代田区在住・在勤・在学向け 認知症サポーター養成講座チラシ

日時

  • 2025年4月21日(月曜日)午後2時から午後4時

会場

名称

かがやきプラザ4階研修室1・2

住所

九段南1-6-10

対象

千代田区に在住・在勤・在学の方

定員

30名(申込順)

内容

1. 認知症の代表的な原因や症状の基本知識
2. 認知症の方の気持ちや接し方
3. 認知症の方を支える活動の紹介(ボランティア活動・たすけあい家事支援サービス)

費用・料金

無料

講師

佐々木 恵さん/船渡川 かおるさん(かがやきプラザ相談センター 麹町相談員)

締切り

令和7年4月18日(金曜日)

申込み

下記【お問い合わせ先】に電話・メール・ファクスのいずれかの方法でお申し込みください。

主催者

かがやきプラザ研修センター(指定管理者:千代田区社会福祉協議会)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

かがやきプラザ研修センター(指定管理者:千代田区社会福祉協議会)
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
電話番号:03-6265-6560
ファクス:03-6265-1162
メールアドレス:jinzai@chiyoda-cosw.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?