トップページ > イベントカレンダー > かんだ伝統文化親子教室

更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

かんだ伝統文化親子教室

伝統を知り世界とつながろう

画像:かんだ伝統文化親子教室チラシ

二次元コード:公式ライン友達登録

二次元コード:公式LINE友達登録

日時

  • 2025年7月24日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
  • 2025年7月26日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分
  • 2025年7月28日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分
  • 2025年7月30日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分

会場

名称

万世橋区民館 和室

住所

外神田1-1-13

対象

区在住(小学1年生~中学3年生まで)

定員

各回15名(申込順)

内容

1. 2025年7月24日(木曜日)
浴衣を着て日本の礼儀作法と茶道を体験

2. 2025年7月26日(土曜日)
おじぎの基本や浴衣の着付けを学び、お抹茶を点てる

3. 2025年7月28日(月曜日)
和室での立ち振る舞いを知り、浴衣の着付けを学ぶ

4. 2025年7月30日(水曜日)
浴衣、茶道体験、季節の歳時記を学ぶ
(注意) 全4回開催

費用・料金

無料

講師

茶道(裏千家専任講師・表千家・武者小路千家)、礼法(小笠原流礼法師範)、育児ナレッジメンター・歳時記ライター、児童心理カウンセラー

締切り

令和7年7月29日(火曜日)

申込み

上記の二次元コードから公式LINE、友達登録してお申し込みください

主催者

文化庁令和7年度伝統文化親子教室事業/千代田区後援/千代田区教育委員会後援

その他

持ち物
浴衣一式・足袋・靴下(持っていない方は要相談)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

かんだ伝統文化親子教室
電話番号:080-1201-3751

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?