トップページ > イベントカレンダー > 夏の親子消費者講座「キッくんと一緒に楽しく学ぼう!」

更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

夏の親子消費者講座「キッくんと一緒に楽しく学ぼう!」

夏休み恒例の小学生向け親子講座「キッくんと一緒に楽しく学ぼう!」を開催します。
今回の講座は、「お天気魔法教室」「レモン電池をつくろう」「めざせお金博士」の3本立てです。どの講座も工作や体験が盛りだくさん。夏休みの自由研究にもピッタリです。
講座に参加したお子さまは、1人1回「キッくんガチャ」が回せます。
さらに、3講座中2講座に参加した方には、「キッくんグッズの詰め合わせ」をプレゼント。ぜひ、ご参加ください。

画像:夏の親子消費者講座「キッくんと一緒に楽しく学ぼう!」案内チラシ

日時

  • 2025年8月8日(金曜日)
  • 2025年8月25日(月曜日)

第1回: 8月8日(金曜日)午前10時~12時
第2回: 8月8日(金曜日)午後2時~4時
第3回: 8月25日(月曜日)午後2時~4時

会場

名称

区役所4階401会議室

住所

九段南1-2-1

対象

千代田区に在住、在学の小学生の児童とその保護者(お子様のみでの参加はできません)
(注意) 内容は3・4年生向けですが、それ以外の児童も参加できます。

定員

各回親子10組20名(申込順)
(注意) すべての回に参加できます。

内容

【第1回】「きみも今日からお天気魔法使い!気象キャスターと学ぶお天気魔法教室」
テレビでよく見る天気予報。どうして明日の天気がわかるんだろう。気象キャスターと一緒に、楽しく天気の不思議を学び、お天気魔法使いを目指しましょう。天気を予想するための解説書「観天望気の書」の工作も行います。色々な素材を使って自分だけの1冊を作り上げましょう。

【第2回】「~あつまれ!未来のエジソン~レモン電池を作ろう」
私たちのくらしに欠かせない電気。実は電池は身近な材料で作れるって知ってるかな。それはなんとレモン。レモンと金属板を使って電池作りにチャレンジしてみましょう。オルゴールの音が鳴ったら大成功。実験とともに、電気の仕組みや正しい使い方も一緒に学び、電気の安全な使い方を身につけましょう。
(注意) レモン1個をご持参ください。

【第3回】「めざせお金博士!~きみだけのワクワク貯金箱作り~」
色んなことに必要なお金。お金は大事っていうけど、そもそもお金ってなんだろう。どうしてお金は大事なのかな。きみだけのオリジナル貯金箱を作って、お金について一緒に学びましょう。参加してくれた方には、キッくんのおこづかい帳もプレゼントします。

費用・料金

無料
(注意) 第2回のみレモン1個を持参

講師

第1回:澤井 明子さん(気象予報士)
第2回:関東電気保安協会 広報担当
第3回:金融経済教育推進機構 J-FLEC講師 吉田 淳子さん

締切り

定員に達ししだい、締め切りとなります。

申込み

電話・ファクスまたはメールで、問い合わせ先へ以下1~5をお知らせください。
1. 氏名(ふりがな) 2. 電話番号 3. 在住・在学(在学の場合は学校名) 4. 学年 5. 参加希望の講座名

主催者

千代田区消費生活センター

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部商工観光課消費生活センター

〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-17 千代田会館8階

電話番号:03-5211-4179

ファクス:03-3261-5908

メールアドレス:shohi-c@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?