トップページ > イベントカレンダー > 親子で参加 小学生向けの「自転車乗り方教室」・「交通安全教室」

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

親子で参加 小学生向けの「自転車乗り方教室」・「交通安全教室」

自転車に乗れない小学生とその保護者の方へ、自転車の乗り方教室(事前登録制)を実施します。保護者の方と2人1組で参加し、ご家庭でのサポート方法を含めて学ぶことができます。また、お子様向けに自転車のルールを学べる「交通安全教室」も合わせて実施します。
この機会に、自転車に乗れるように挑戦してみませんか。

画像:会場案内図

日時

  • 2025年9月21日(日曜日)

午前の部:午前9時30分開始(自転車乗り方教室は、午前10時~12時)
午後の部:午後1時開始(自転車乗り方教室は、午後1時30分~3時30分)
雨天は、10月5日(日曜日)に延期になります。申し込みした方へ参加の意向確認をします。

会場

名称

皇居外苑皇居前警備派出所周辺広場

住所

皇居外苑(最寄り駅は、東京メトロ千代田線二重橋前駅2番出口)

対象

区内在住・在学の小学生と保護者

定員

交通安全教室:なし
自転車乗り方教室:午前9組、午後9組(親子二人一組)

内容

指導員がお子様と保護者の方に、自転車の乗り方を丁寧に教えます。自転車は、受付テントで貸し出しします。なお、ヘルメットやプロテクターをお持ちの方は持参してください。

費用・料金

無料

締切り

定員数に達ししだい

申込み

一般財団法人自転車産業振興協会ウェブサイトの「その他全般に関するお問い合わせ」から、以下1~6を含めて「問い合わせ内容」欄に記入して送信してください。
1. お子様の氏名(ふりがな) 2. 電話番号 3. 千代田区在住・在学のいずれか(在学の場合は、学校名) 4. 学年 5. お子様の身長 6. メールアドレス

主催者

一般財団法人自転車産業振興協会

その他

動きやすい服装(保護者の方も同様)、スニーカー(サンダルは不可)で参加してください。
熱中症対策として、水筒など水分補給ができるものを持ってきてください。
当日は、環境省と共催で実証試験(自転車による皇居外苑エリア利活用事業)を実施します。

お問い合わせ

一般財団法人自転車産業振興協会事業部
電話番号:03-6409-6921(受付時間は、平日の午前9時~午後5時)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?