更新日:2023年7月5日
ここから本文です。
長崎原爆資料館所蔵
撮影:米軍
1.被爆体験講話:午後3時~4時30分(開場は午後2時30分)
2.パネル解説:午前9時~午後5時(途中休憩あり)
名称 |
区民ホール(区役所1階) |
---|---|
住所 |
九段南1-2-1 |
被爆体験講話は、定員50名(当日先着順)
1.被爆体験講話
当時6歳で被爆を体験した池田道明さんによる、当時の様子や後日談についての講話を行います。
2.パネル解説
解説員が常駐し、会場内の展示パネルの解説を行います。
無料
共催:千代田区、長崎市(運営:公益財団法人 長崎平和推進協会)
被爆体験講話は、手話通訳・要約筆記あり
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部国際平和・男女平等人権課国際平和係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4165
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください