更新日:2023年11月17日

ここから本文です。

地震時の避難所

避難所とは

避難所とは、倒壊・火災やライフラインの停止により自宅での生活が困難になった区民の一時的な生活を確保するための施設であり、区立小・中学校等を避難所として指定しています。
千代田区では、町会の意見を取り入れて、町会ごとに避難する避難所を指定しています。

避難所の役割

避難所の主な役割は次のとおりです。
これらの運営は、避難所運営協議会(避難所運営本部)が中心となり、行います。

  1. 地元住民の安否確認等の情報の収集および提供
  2. 避難者の把握・避難者名簿の作成
  3. 資機材の組立設置
  4. 備蓄物資・義援物資の配布
  5. 炊き出し資機材等の給食・給水活動
  6. 災害対策本部との連絡調整など

避難所運営協議会とは

大地震による被災後、避難所は被災者の生活の場となります。その役割を十分に果たすためには、地元町会・施設管理者・区職員の三者が様々なルール等を検討し、確認しておくことが大切です。その話し合いの場となるのが、「避難所運営協議会」です。なお、「避難所運営協議会」は避難所を開設した際には「避難所運営本部」としての機能を果たすことになります。

福祉避難所とは

福祉避難所とは、避難生活において特別な配慮を要する方を受け入れる二次的な避難所です。災害発生から一定期間経過後に開設します。なお、福祉避難所となる施設の被災状況などにより、開設されない場合もあります。

  • 福祉避難所についてのお問い合わせ先
    • 保健福祉部福祉総務課事業調整担当
    • 〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
    • 電話番号:03-5211-4210
    • ファクス:03-3239-8606
    • メールアドレス:fukushisoumu@city.chiyoda.lg.jp

 

お問い合わせ

政策経営部災害対策・危機管理課 

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4187

ファクス:03-3264-1673

メールアドレス:saigaitaisaku@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?