トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス > フードドライブの実施結果 > 令和7年常設フードドライブ2月の実施結果
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
約57キログラム
約57キログラムの食品ロスの削減で、約26キログラムのCO2を削減する効果があります。
(注釈) 食品ロス1トン当たりのCO2排出量を0.46トンとして計算しています。
国の「地球温暖化対策計画」令和3(2021)年10月22日閣議決定
ご提供くださいました皆様、ご協力ありがとうございました。
約274点の食品が、「もったいない」から「ありがとう」へ変わりました。
種類 | 個数 |
---|---|
乾麺 | 10 |
調味料 | 41 |
お米 | 2 |
お菓子 | 105 |
飲料 | 42 |
缶詰 | 53 |
インスタント食品 | 8 |
嗜好品 | 8 |
粉物 | 5 |
合計 | 274 |
(注意1) 写真は、ご提供いただきました未利用食品の一部です。
(注意2) 常設フードドライブでは、未開封で、賞味期限が2か月以上あるものを対象としています。
お問い合わせ
環境まちづくり部千代田清掃事務所
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-6
電話番号:03-3251-0566
ファクス:03-3251-4627
メールアドレス:seisoujimusho@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください