トップページ > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 介護保険(利用者の方へ) > 要介護認定の申請 > 要介護・要支援認定の申請(40歳以上65歳未満の医療保険加入の方)
更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
第2号被保険者(40歳以上65歳未満・医療保険加入)の方は、老化に伴う16の特定疾病が原因で介護や支援が必要となり、介護保険のサービスを利用したい方は「要介護・要支援認定」の申請をしてください。
要介護または要支援に認定された方は、介護サービスを利用することができます。
介護認定は、認定調査と主治医意見書をもとに認定審査会で審査判定を行うため、認定結果は認定申請をしてからおよそ1か月程度かかります。
なお、更新申請について、介護認定の有効期間内に認定結果が出る場合は、国からの方針に基づき延期通知書を省略しますので、ご理解をお願いします。
1.介護保険要介護・要支援認定申請書
申請書は、高齢介護課介護認定係、高齢者あんしんセンター麹町・神田、高齢者総合サポートセンターかがやきプラザ相談センター、区内各出張所に用意しています。高齢介護課介護認定係に連絡していただければ、申請書を郵送します。
また、申請状況や認定結果等のお問い合わせについては、個人情報のため申請書等で関係性が確認できる方に限り回答します。
40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者・医療保険加入)で、老化に伴う16の特定疾病(前記本文参照)が原因で、介護や支援が必要とされる方
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
保健福祉部高齢介護課介護認定係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4225
ファクス:03-3288-1365
メールアドレス:koureikaigo@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください