トップページ > 区政 > 総務・人事・職員 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員(非常勤職員)・臨時的任用職員等の募集 > 教育委員会事務局 子ども部 > 令和5年度保育士(会計年度任用職員)の募集
更新日:2023年9月1日
ここから本文です。
区立保育園・こども園で勤務していただく保育士(会計年度任用職員)を募集します。
詳細は、令和5年度千代田区保育士(会計年度任用職員)採用選考案内(PDF:284KB)および下記のとおりです。
児童福祉法(昭和22年法律第164号)に規定する保育士資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方
令和5年11月1日~令和6年3月31日
若干名
午前7時~午後8時30分の時間帯で、以下の日数・時間でのシフト勤務です。
月16日勤務の場合 1日当たり7時間45分(休憩時間45分を除く)
月額 217,416円 年次有給休暇 2日
下記保育施設のいずれかです。
(注意) 組織改正等により変更がある場合があります。
(注意) 就業場所は、原則敷地内禁煙です。
日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、年末年始ほか
東京都職員共済組合(健康保険)・厚生年金保険・雇用保険加入
労災保険加入
書類審査および面接
令和5年10月6日(金曜日)まで
区役所本庁舎(九段南1-2-1)
令和5年10月中旬(予定)までに、合否にかかわらず受験者全員にお知らせします。
申込書(別紙「令和5年度千代田区保育士(会計年度任用職員)採用選考受験申込書」(PDF:116KB)を使用すること)に必要事項を記入のうえ、履歴書(市販の様式で3か月以内の写真を貼付)、作文(志望の動機と抱負(400字以上600字以内)(PDF:272KB))と併せて郵送してください。合格者には資格証の写しの提出を求めます。
(注意1) 日本国籍を有する方又は出入国管理及び難民認定法(昭和26年10月4日政令第319号)別表第2(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)に掲げる在留資格を有する者並びに日本国との平和条約に基づき日本国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年5月10日号外法律第71号)に定める特別永住者の方が受験できます。
(注意2) 地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する方は受験できません。
(注意3) 任期が重複する千代田区会計年度任用職員の職の選考にすでに申し込んでいる方または申し込む予定のある方は受験できません。
令和5年9月19日(火曜日)必着
A4判が入る大きさ(角形2号)の封筒に入れ、表に赤字で「保育士採用選考申込」と明記し、簡易書留で送ってください。簡易書留によらない郵送での事故については、責任を負いません。
〒102-8688 千代田区九段南1-2-1
千代田区役所子ども部子ども支援課保育管理係
(注意) 応募書類については、選考結果を問わず返却しません。
本採用選考の実施にあたり、申込書等により収集した個人情報については、本採用選考業務にのみ使用します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会事務局子ども部子ども支援課保育管理係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4229
ファクス:03-3264-3988
メールアドレス:kodomoshien@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください