トップページ > 千代田区の施設案内 > 施設案内(地図から探す・全件検索) > 文化・スポーツ・生涯学習 > 九段生涯学習館
更新日:2024年11月12日
ここから本文です。
住所 |
九段南1-5-10 |
---|---|
アクセス方法 |
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線・都バス九段下駅から徒歩1分 |
開館時間 |
午前8時30分~午後9時 |
休館日情報 |
毎月第3月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) |
電話番号 |
03-3234-2841 |
ファクス番号 |
03-3262-7460 |
ホームページ |
九段南にあり、グループ・サークル活動に利用していただくための施設です。内神田にあるスポーツセンターの7・8階も同様にご利用いただけます。
レクリエーションホール、音楽視聴覚室、集会室、実習室、学習室、ギャラリー等があります。
階 |
施設名 |
使用内容 |
面積・定員等 |
使用料金 |
使用料金 |
使用料金 |
---|---|---|---|---|---|---|
6階 |
レクリエーションホール |
楽器演奏・コーラス・ダンスなどの練習 床は板張り、ピアノ設置 |
163平方メートル(100名) |
2,400円 |
3,100円 |
3,900円 |
5階 |
音楽視聴覚室 |
映画・レコード鑑賞・楽器演奏・コーラスなどの練習 ピアノ設置 |
126平方メートル(60名) |
1,900円 |
2,500円 |
3,100円 |
5階 |
多目的室 |
演劇・コーラス・ダンスなどの練習。床は板張り、ピアノ設置 |
70平方メートル(35名) |
1,400円 |
1,800円 |
2,200円 |
5階 |
第5集会室 |
グループ学習活動 |
14平方メートル(10名) |
600円 |
800円 |
900円 |
5階 |
第6集会室 |
グループ学習活動 |
14平方メートル(12名) |
600円 |
800円 |
900円 |
4階 |
実習室 |
陶芸、七宝焼、木彫り、染色、手芸などの実習 電気炉、工作台設置 |
133平方メートル(40名) |
2,100円 |
2,800円 |
3,600円 |
4階 |
第1集会室 |
グループ学習活動 |
46平方メートル(24名) |
1,200円 |
1,500円 |
1,800円 |
4階 |
第2集会室 |
グループ学習活動 |
19平方メートル(12名) |
600円 |
800円 |
900円 |
4階 |
第3集会室 |
第3・第4集会室はパーテーションを開けば、ひと部屋として使用できます |
14平方メートル(12名) |
600円 |
800円 |
900円 |
4階 |
第4集会室 |
第3・第4集会室はパーテーションを開けば、ひと部屋として使用できます |
14平方メートル(12名) |
600円 |
800円 |
900円 |
3階 |
第1学習室 |
講座、学習活動 |
83平方メートル(45名) |
1,500円 |
2,000円 |
2,500円 |
3階 |
第2学習室 |
講座、学習活動 |
27平方メートル(15名) |
700円 |
900円 |
1,100円 |
3階 |
和室(大) |
和裁、着付けなどの実習 |
30畳(32名) |
1,200円 |
1,500円 |
1,900円 |
3階 |
託児室兼和室(小) |
一時保育託児室機能および和裁、着付け、茶道などの実習 |
16畳(16名) |
700円 |
900円 |
1,100円 |
2階 |
九段ギャラリー |
作品等発表(展示) |
145平方メートル(50名) |
団体(貸切)全日:3,000円 |
||
- |
陶芸用電気炉 |
素焼き(1回1泊2日)3,000円 |
- |
- |
- |
- |
区内在住・在勤・在学者5名以上で構成され、生涯学習を目的とする団体で、会館利用団体として登録されていること
登録しようとする団体は、「利用団体登録申請書」に会員名簿を添付して申請してください。
登録を承認した団体には、登録カードを発行します。
利用団体登録申請および利用手続きは、九段生涯学習館とスポーツセンターで行ってください。
団体登録カードは九段生涯学習館とスポーツセンター7・8階共通です。
施設の詳細やご予約に関しては、九段生涯学習館のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ
地域振興部生涯学習・スポーツ課管理係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-3632
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:shogaigakushuu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください