トップページ > イベントカレンダー > 令和6年度国際交流・協力ボランティア養成講座

更新日:2024年8月20日

ここから本文です。

令和6年度国際交流・協力ボランティア養成講座

画像:「多文化サロン2024」ボランティア養成講座案内チラシ

日時

  • 2024年9月21日(土曜日)午前10時30分から12時
  • 2024年9月29日(日曜日)午前10時30分から12時
  • 2024年10月13日(日曜日)午前10時30分から12時

第1回:2024年9月21日(土曜日)「千代田区に住み・暮らす外国にルーツがある人々と会って、話してみよう!」
第2回:2024年9月29日(日曜日)「地域活動のさまざまな実践と活動のコツ」
第3回:2024年10月13日(日曜日)「仲間を集め、一歩前に進もう!」
時間は、いずれも午前10時30分~12時 原則全回参加

会場

名称

区役所4階会議室

住所

九段南1-2-1

対象

区内在住・在勤・在学者 優先

定員

40名程度(申込順、使用言語:日本語)

内容

区内に暮らす人々が国籍や文化の違いを超えて緩やかに集い交流できる場作りを目指し、ボランティア講座を開講します。外国にルーツを持つ人や留学生の皆さんの参加も歓迎です。地域活動に関心のある方はぜひお申し込みください。

費用・料金

無料

講師

第1回:西山 陽子さん(NPO法人CINGA地域日本語研究チーム)
第2回:田栗 春菜さん(日本語教師、港区国際交流協会)
第3回:新居 みどりさん(NPO法人CINGAコーディネーター)

締切り

9月16日(月曜日)

申込み

関連リンク「「多文化サロン2024」ボランティア養成講座申し込みフォーム」からお申し込みください。

主催者

千代田区

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部国際平和・男女平等人権課国際平和係

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4165

ファクス:03-3264-1466

メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?