トップページ > 文化・スポーツ > 文化 > 国際交流・多文化共生 > 国際交流・協力ボランティア養成講座

更新日:2024年4月22日

ここから本文です。

国際交流・協力ボランティア養成講座

地域コミュニティの多文化共生を推進するためのボランティア講座を毎年開催しています。

2023(令和5)年度

令和5年度は、外国人住民や留学生、外国ルーツの子どもとの地域活動に意欲・関心のある方々に向けて、区内の外国人と日本人が緩やかに集い交流できる場の立ち上げを目指した講座を開講し、約80名の方にご参加いただきました。

本講座を通して立ち上がった活動

千代田区における多文化共生の現状を踏まえ、複数のボランティアグループが立ち上がりました。今後の活動については、「ちよだボランティアセンター(外部サイトへリンク)」をご確認ください。

グループ名(仮称) 活動内容(予定)
飯田町町会

写真:飯田町町会の方
地域コミュニティにおける多文化共生の推進

カレーライスちよだ

写真:カレーライスちよだの方々
外国籍の子どもや外国にルーツを持つ子ども、その保護者に向けた情報発信など

KoKoKaRaちよだ

写真:KoKoKaRaちよだの方々
外国人住民や留学生、外国にルーツを持つ子ども等とボランティア活動を繋ぐマッチングなど

多文化カフェちよだ

写真:多文化カフェちよだの方々
さまざまな多文化交流イベントを実現する緩やかな集まり

講座の詳細

日程

内容

第1回

令和6年2月7日(水曜日)

多文化共生を目指した市民活動を「ことば」の視点から考える

講師:伊東 祐郎さん(国際教養大学特任教授)

第2回

令和6年2月21日(水曜日)

地域の実践事例から学ぶ

講師:出口 雅子さん(ピナット外国人支援ともだちネット コーディネーター)

第3回

令和6年2月28日(水曜日)

実現に向けて動き出そう

講師:新居 みどりさん(NPO法人CINGA コーディネーター)

(注意) いずれも午後6時30分~8時、会場とオンラインのハイブリッド開催

画像:多文化サロンちらし

対象

区内在住・在勤・在学者

定員

各回会場40名、オンライン100名(原則全回参加、申込順、語学力不問)

費用・料金

無料

申込

お申込受付は締め切りました。

2022(令和4)年度

外国人にも伝わりやすい、やさしい日本語を学ぶ講座です。

やさしい日本語とは、文章を短くしたり、簡単な言葉に言いかえたりした、わかりやすい日本語のことです。

外国人だけではなく、高齢者や障害のある方など、多くの人にわかりやすく伝えることができます。

やさしい日本語の使い方を学び、コミュニケーションの輪を広げてみませんか。

講座修了者は、千代田区 国際交流・協力ボランティアバンクへの登録をお願いしています。

講座の詳細

日程 内容
第1回
令和5年2月2日(木曜日)
やさしい日本語 基礎編「やさしい日本語とは」
第2回
令和5年2月9日(木曜日)
やさしい日本語 応用編「ワークショップ」
第3回
令和5年2月16日(木曜日)
やさしい日本語 体験編「外国人留学生に千代田区紹介」

(注意)

  • 時間は、いずれも午後6時~7時30分 原則全回参加
  • すべてオンライン開催(Zoom)です。

対象

区内在住・在勤・在学者 優先

定員

40名(申込順)

費用・料金

無料

締め切り

お申込受付は締め切りました。

2021(令和3)年度

やさしい日本語は外国人に伝わりやすい日本語です。今回はやさしい日本語についての基礎と応用について学びます。外国人留学生と災害時の他国の状況などについて意見交換会をおこないます。

講座の詳細

開催日時・講座内容

ちらしのとおり

(注意)

  • 時間はいずれも午後6時30分~8時 原則全回参加
  • すべてZoom開催になります。

対象

区内在住・在勤・在学の方優先

定員

各回40名(申込順)

参加費

無料

申込

お申込受付は締め切りました。

2020(令和2)年度 その2

外国人との交流や相互の異文化理解のための手法を学び、生活者レベルでの国際交流・協力につなげていくための講座です。

今回は東京都のコロナ外国人相談センター立ち上げにも深くかかわった千代田区内NPOの方からお話をうかがいます。

講座修了者は、原則、千代田区国際交流・協力ボランティアとして区に登録されます(すでに登録している方を除く)。

日時

2021(令和3)年1月18日(月曜日)午後7時~8時30分

会場

Zoomによるオンライン講座

ただし対応が難しい場合は区役所会議室(九段南1-2-1)でのオンライン受講が可能です。

対象

区内在住・在勤・在学の方

(注意) すでに千代田区国際交流・協力ボランティアに登録している方も受講可

定員

30名(申込順)

内容

  • コロナ禍における外国人の現状と課題について
  • 日本に暮らす外国人はどんなことに困っているのか、それに対してわれわれができること
  • 東京都外国人新型コロナ生活相談センター(TOCOS)運営の現場から見えてきたこと

申込

お申込受付は締め切りました。

2020(令和2)年度 その1

外国人との交流や相互の異文化理解のための手法を学び、生活者レベルでの国際交流・協力につなげていくための講座です。

講座修了者は、原則、千代田区国際交流・協力ボランティアとして区に登録されます(すでに登録している方を除く)。

日時

  1. 2020(令和2)年10月5日(月曜日)午後7時~9時
  2. 2020(令和2)年11月7日(土曜日)午後2時~4時

(注意) いずれも2時間、同内容で実施

会場

Zoomによるオンライン講座

ただし対応が難しい場合は区役所会議室(九段南1-2-1)でのオンライン受講が可能です。

対象

区内在住・在勤・在学の方

(注意) すでに千代田区国際交流・協力ボランティアに登録している方も受講可

定員

各回とも20名程度(応募者多数の場合は抽選)

内容

  • 「やさしい日本語」の概要説明
  • グループに分かれたディスカッション(Zoomの「ブレイクアウトルーム機能」使用)
  • 「やさしい日本語」書き換え練習、言い換え練習

(注釈) 「やさしい日本語」とは日本語に不慣れな外国人の方にも分かりやすい日本語のことです。

申込

お申込受付は締め切りました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

地域振興部国際平和・男女平等人権課国際平和担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4165

ファクス:03-3264-1466

メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?