トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 施設・就労 > 就労支援 > 障害者の新たな就労機会創出業務

更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

障害者の新たな就労機会創出業務

働く意欲がありながら、外出を伴う就労や長時間就労が困難である重度障害者等の新たな就労機会を創出するため、自宅からでもパソコンやスマートフォン等の操作により就労できる分身ロボット「OriHime」の活用を実証的に実施しています。

活用事例

令和7年度


さくらベーカリーで働くOriHimeの様子

さくらベーカリー(本庁舎1階)における接客業務

期間:令和7年6月2日(月曜日)~令和8年1月30日(金曜日)の平日

時間:午前10時~11時、午後1時~4時(シフト制で勤務)

令和6年度

障害者福祉センターえみふる、ちよだんごカフェにおける受付・接客業務

期間:令和6年6月1日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

時間:12時~午後6時(シフト制で勤務)

参考

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部障害者福祉課施設・就労支援担当

〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1

電話番号:03-5211-4219

ファクス:03-3556-1223

メールアドレス:shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?