障害のある人の働くことに関する相談(障害者就労支援センター)
障害のある人の就労を支援します。また企業の障害者雇用を応援します。
対象者(登録の条件)
- 千代田区内にお住まいで障害のある人
- 千代田区内の事業所
実施場所
区役所3階 障害者福祉課内 障害者就労支援センター
費用負担
無料
相談から就労後の支援までの流れ
- 窓口・電話・メール・ファクスなどでお気軽にご連絡ください。
障害者就労支援センターのサービスについて説明を受けた後、ご登録いただけます。
- 就労に関するご希望や困っていることなどのお話を、詳しくお聞かせください。
- 就職活動や職業訓練の計画を一緒に考えます。また就労に関するさまざまな情報提供を行います。
- 就職活動、職業訓練、インターンシップ(職場体験)などの開始
ハローワークの利用、履歴書・職務経歴書等の書類の準備、面接の練習など行います。
- 就職が決まったら、安心して働き続けられるための支援をします。職場での環境調整や場合に応じてジョブコーチ支援(職場内での支援)も行います。
- 働き続ける中で、キャリア形成に関する相談や職場での悩みなど、職業生活全般の悩みの相談をお受けしています。
企業の相談
- 障害のある人の雇い入れについてのポイントを知りたい。
- 障害のある人への配慮事項や雇用管理等について知りたい。
- ジョブコーチ支援を利用したい。
発行物等
障害者就労支援ハンドブック2024-2025
事業紹介
就労支援に関するお問い合わせ
千代田区保健福祉部障害者福祉課内 障害者就労支援センター
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-3264-2153
ファクス:03-3556-1223
メールアドレス:chiyoda.syuroushien@city.chiyoda.lg.jp
関連リンク
千代田区障害者就労支援センターホームページ(外部サイトへリンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
保健福祉部障害者福祉課施設・就労支援担当
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4219
ファクス:03-3556-1223
メールアドレス:shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください