更新日:2024年12月17日
ここから本文です。
千代田区では、いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、平成27年7月に「千代田区いじめ防止等のための基本条例」を施行しました。
本条例に基づき、いじめに関する重大事態が発生した場合に、その対処および再発防止を行うための区長の附属機関として、「千代田区いじめ問題調査委員会」を設置しています。
各学校等に設置する「健全育成サポートチーム」や「千代田区教育委員会いじめ問題対策委員会」の調査や審査結果を、区長の求めに応じ、本委員会において再調査を行う等、迅速かつ公正な対応を行います。
役職 |
氏名 |
区分 |
任期 |
---|---|---|---|
委員 |
中城 重光 |
法律 |
令和6年7月1日から令和8年6月30日まで |
委員 |
栗栖 淳 |
学識経験者 |
令和6年7月1日から令和8年6月30日まで |
委員 |
河嶌 美穂 |
医療 |
令和6年7月1日から令和8年6月30日まで |
委員 |
平井 由紀子 |
人権 |
令和6年7月1日から令和8年6月30日まで |
日時:令和6年10月31日(木曜日)
会場:区役所6階特別会議室
日時:令和4年4月14日(木曜日)午後6時30分~
会場:区役所4階404会議室
日時:令和2年1月22日(水曜日)午後6時30分~
会場:区役所6階601会議室
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部国際平和・男女平等人権課男女平等人権係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4166
ファクス:03-3264-1466
メールアドレス:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください