更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
区は、匿名型流動型犯罪グループによる凶悪な侵入窃盗事件等の増加に対し、侵入防止に有効な防犯機器購入費用を補助します。
千代田区に住民登録があり、その住所に居住している方
(注意) 申請は、1世帯1回に限らせていただきます。
補助率10分の10、補助上限額は4万円までです(1,000円未満は切り捨て)。
(注意1) 令和7年4月1日以降に購入・設置した防犯機器費用も対象になります。
(注意2) ポイント利用分でお支払いした分は除外されますので、ご注意ください。
令和7年7月22日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
(注意1) 郵送の場合には、2月27日消印有効です。
(注意2) 補助率10分の10、補助上限額4万円で実施するのは、令和7年度限りとなります。
(注意1) 複数品目を合算して申請可能です。
(注意2) 上記以外の防犯機器の購入を希望される場合には、購入前にご相談ください。
(注意) 申請書は、区役所5階安全生活課、各出張所で配布します。
【申請書類等】
断熱防犯窓については、東京都の環境局が行っている補助事業「既存住宅における省エネ改修促進事業」について補助対象となっているため、本事業においては対象となりませんのでご注意ください。
「既存住宅における省エネ改修促進事業」の断熱防犯窓の補助金について、詳細は下記にお問い合わせください。
電話番号:03-6633-3822
地域振興部安全生活課安全生活係
〒102-8688 千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4251、03-5211-4252(平日:午前8時30分~午後5時)
メールアドレス:anzenseikatsu@city.chiyoda.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
地域振興部安全生活課安全生活係
〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4251
ファクス:03-3264-8956
メールアドレス:anzenseikatsu@city.chiyoda.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください